アウ@マレーシア
|
今週のアウは“おめでたツアー”なのであった。まずはお二人の同時100本記念!お誕生日!などである。参加者は8名様で、お一人がオープンウォーターコースである。また全体の参加者が少なく、バス、ボート共に楽々であった。だが、リゾート上陸時はスーパーロータイ(超干潮)で、サンゴの上を歩かなければならない状態にびっくりであった(御免なさい)。
最初は朝食後直に、オープンウォーターダイブであった。ハウスリーフであったが、まだ誰も潜っていないので、魚たちも直に寄ってきた。こいつらはアホなのか?カメラのハウジングを餌入れと勘違いしているのだ。ローカルがペットボトルにパンを入れ、餌付けをする事があるのでしょうがない。主にロクセンスズメダイとオヤビッチャであるが、たまに手を噛まれるのである!初めてのダイバーは目の前に魚が寄ってくるので大喜びなのだ。オープンが終わったら直にファンダイビングである。1本目はタートルハウスであった。いきなりこのダイブがお二人の“100本記念”なのだ。N宮さん&Ⅰ波さんおめでとう!寄せ書きと共に水中記念撮影大会である。ダイビングを始めて100本目と言うのは感慨深いよね。午後の2本目はちょっと風が出てきたので、ピナクルをやめナポレオンピークス。ドリフトダイブで流すのであった。途中巨大バラクーダが1匹漂っていた。あれは以前レイナーズにいた奴なのかな? 3本目はランベイでのんびりダイブ。セジロクマノミがいるイソギンチャクに、や・は・り、セジロクマノミの赤ちゃんがいたのだ(驚)。超〜ちっちゃい。同じくカクレクマノミの赤ちゃんもいるのだが、それよりもちっちゃい!小さすぎて写真には収められなかった。ナイトはハウスリーフである。今週はDMを連れて行ったので、私は陸担当。潜りに行かない方々のアテンドである!う〜ん、実にビールは旨い美味い!ナイト組みも戻った後、U家さんのお誕生日記念?といった訳で、餅を持参し焼いたのである。これが本当の磯辺焼き?兎にも角にも日本食は旨いね!お誕生日おめでとうございます。
翌日の朝一ではレイナーズロックである。お決まりのカンムリブダイ君は数匹登場。だが、別働隊は群れと遭遇したそうな・・・。ラストのタートルハウスでは、キンセンフエダイ群れ群れ岩の水面の方にイケカツオの群れがいたり、小ぶりなツムブリ、亀吉も登場である。オープンウォーターコースも無事終了。カメとのバディ写真もバッチリである。おめでとう!
今週の海はちょっと緑がかっていて、透明度は10‐20メートルであった。先週は青かったのにね・・・。と言う事で今週のアウツアーも、いろんなイベントがあり楽しかったのである。それにしても当日になって来れなくなったTPさん、可愛そうに(笑)!
天気:晴れ 気温:28‐32度 水温:28‐30度 波:ちょっと 流れ:ゆるやか 透明度:10‐20m 餅:旨かった! イベント:100本ダイブ記念&お誕生日ダイブ&ニューダイバー誕生!
|