TOPページへ戻る





 SPEC では、ほぼ毎週ダイビングツアーを企画しています。

 ここでは、SPECのダイビングツアーのツアーレポートをご案内しています。

 また、各種ツアーのご案内は こちら からどうぞ。



2005年09月のツアーレポート

2005年09月23日(金)-25日(日) Report ID : 58

TTT

アウ@マレーシア

ティオマンを変更してのアウツアーであった。先週マンタが出たから?と言うわけではないが、ティオマンが一杯だったからである。参加者はオープンウォーターコースで1名様、ファンダイビングで3名様の合計4名様。全員オ・ト・コである。と言う事で今回は、SPEC初?のメンズツアーとなったのだ。
ハウスリーフは透明度が20メートルくらい。珍しくカメ2匹同時に現れたり(写真参照)、カンムリブダイが珊瑚をかじり、巨大なクラゲはコガネシマアジの幼魚を乗せて漂っていた。午後のピナンは透明度もスッキリでのんびりドリフトダイブ。ランではバラクーダが浅瀬に入ってきて群れになっていた。またキンセンフエダイも密集して群れていてくれたので写真には好都合であった。レイナーズは流れもなく、カンムリブダイは散っていたが、大小合わせて10匹くらいはいたかな。またナイトのハウスリーフでは、ゼニガタフシエラガイ(ウミウシの仲間)を合計4固体発見。そのうちの1つの横では、ゾウゲイロウミウシが産卵していたのだ(写真参照)!産卵で思い出したが、テンジクダイ系の魚たちは現在口内保育をしているようだ。下顎が大きく膨らんでいるのが気になって写してみた、リュウキュウヤライイシモチ(図鑑で調べた)の口の中に微かに卵が見えるのだ(写真参照)!ちなみに、口の中で卵を守っているのはオスなのである。
夜は夜で楽しい男談議でビールも進み、いつもより早く寝たような気がした・・・。ま、たまには野郎ばかりの週末というのも良いものである。今度はレディースツアーというのもいいかな(怖・・・)?!
という事で、今回もオープンウォーターコースも終了しましたので、ニューダイバーも誕生しました! そしてお目当ての“マンタ様”は次回に持ち越しです。

天気:晴れ  水温:29−30度  透明度:15−25メートル  波&風:なし  マンタなし!




2005年09月16日(金)-18日(日) Report ID : 57

TTT

サファリ@マレーシア

今回のサファリの目的は、ナースシャークであった! ナースシャークとは和名で“オオテンジクザメ”と言い、大きいので3㎡程にもなるが、とてもおとなしく、岩の下などに潜んでいるのだ。アウのレイナーズロック32メートルの岩の下にもいるのだが、深いのでゆっくり観察できない。そこで今回はティオマンの比較的浅場にいると言われるナースシャーク君とのご対面が目的となったのである。
そして参加者は8名様であった。タナメラフェリーターミナルで集合し、DFSで燃料?を仕込みいざ出港!海も静かでナイトクルーズ&宴会は、気分良く飲めたのである・・・。
翌朝早く、皆が寝ているうちに、スタッフ3名でナースシャーク探しに出かけたのである。潜行した所の近くにいつもいるはずらしいが、なかなか見つからないのだ?その後3名のお宝探し隊は、あっちこっちの岩の下をひたすら覗くのであった。20分、30分・・・あらら・・・タイムオーバー!残念だが外出中のようであった。
そして1本目のダイビングはポイントを変え、近くのタイガーリーフである。ソフトコーラルからハードコーラルと珊瑚は豊富で魚影も濃い。透明度は浅い方で20メートル深い方が少し濁って10−15メートルくらい。
そして2本目はナースシャークが戻ってきている事を期待しての、ゴールデンリーフである。透明度はぐんと上がって20−25メートル。魚影は滅茶苦茶濃く、クマザサやタカサゴなどの群れが湧きあがってくるようであった。だが、ナース君はご旅行のようであった・・・。気を取り直して3本目はチェーベーである。エントリーするとスッキリ爽やか視界30メートルオーバー!光も差し込み、ユメウメイロの群れと海の青さが、マリンダイビングの世界である。そこにコガネシマアジの成魚がウロウロ。とても気分の良いダイビングなのであった(笑)。
4本目はアウに戻る途中のぺマンギル島にある沈船で、日没ダイブである。そこでK田さんの100本ダイブ記念であった。1年半で達成だからたいしたもんだよね!またSPEC純正100本というのも凄い(驚)。本当にありがたいものである。そして夜はアウに上陸しBBQディナーを取り、ボートで飲んでお休みであった。
翌朝はといいますと、レイナーズロックでやはり今回の目的、ナースシャーク狙いである。今週は岩の下に3匹おり、先週より手前にいたので撮影にはもってこいである。皆さんめでたく目的を達成したのである・・・?!そして浅瀬に戻りカンムリブダイを眺め、安全停止を行うのであった。そこで今回で100ダイブを迎えたT田さんの記念撮影大会。中層なのでなかなかまとまらなかったが、何とか撮影もできたのである。とてもハイペースで迎えた100本でなかなか凄いのだ!200本目が何時になるか楽しみである。そして水面に浮上し、ボートに上がろうとすると、先に上がった別のグループから、マンタ見たか? む・む・む・・・彼らは我々のちょっと先で安全停止していたのである。という事は、我々が記念撮影している時にマンタは現れたようである!それも2枚! 自然相手だから全ては運なんだよね、運、と自分を慰めるのであった。
といった訳で、いよいよマンタのシーズン到来を予感させてくれるのである。また、シーズン終わりに向け、透明度も上がってきているし、楽しみはまだまだ続くのである。

天気:晴れのち曇り、一時雨雷!  水温:28−30度  透明度:10−30メートル  流れ:なし
波&風:ややあり  月:綺麗な中秋の名月  




2005年09月09日(金)-11日(日) Report ID : 56

TTT

アウ@マレーシア

シンガポール発、アウ・ダイビングツアーなのだ!今回のメンバーはオープンウォーターコースで3名様、ファンダイビングで6名様であった。女性も多くなかなか賑やかなツアーだったね(笑)!
そして今週もオープンとファンを受け持つので、土曜日は7ダイブであった。しかし途中からエンリッチドエアーを使ったので、思ったより疲れがなく、快適であった。海は穏やかで波・流れほとんど無し。透明度もスッキリ爽やか20メートルオーバークラス。ハウスリーフではいつもと違う、肉厚なカメが現れたのである。ピナクル2では、な・なんと!“マダラトビエイ”が飛んでいた(驚)!ツバメウオの群れを眺めていたら、その先に2メートルくらいのが浮かんでいるのだ。この海域では非常に珍しく、今までに2回くらいしか出会った事がないのである。ナイトのハウスリーフでは、これまた見たことのない“フシエラガイ”を発見。ウミウシに属すのだが、かなり巨大である。よく見かけるのは“ゼニガタフシエラガイ”だが、それとはちょっと違うのだ。(ショップで調べたら“プレウロブランクス・グランティス”であろうと思われる)
翌日の早朝、レイナーズロックでは超〜久々に、ナースシャークのいる岩、深度32メートルまで突き進んだのである。岩の下に2匹いたが、奥すぎて写真には収められなかったのが残念。でも深いからデコやエアーに気をつけなくてはならないし、メンバー、海況によるのでなかなか行かないのだ。そしてラストのタートルハウスでオープン組も無事終了。めでたく3名のダイバー誕生である。おめでとうございます!わざわざ日本からやって来てのチャレンジでしたのでご苦労様でした。また潜りに来るんだよぉ〜!

天気:晴れ  水温:29−30度  透明度:15−25メートル  波・流れ:殆どなし 




2005年09月02日(金)-04日(日) Report ID : 55

TTT

ティオマン@マレーシア

シンガポール発ティオマンツアー!今週の参加者はファンダイバーのみ8名様であった。2週連荘がなんと6名様(驚)!更に短期出張の間を縫って参加された方や、日本からの参加者もいたのだ。
海は前回に比べよくなってきて、青い海に戻って透明度も上がり気分の良いダイビングができたのだ。初日はチェーベー、カドゥー、バハラと潜り、ナイトはハウスリーフである。天気が不安定であったが、まあオッケーなのだ。翌日はマリンパークとレンギスであった。マリンパークでは沈船巡りである。その周りにバラクーダやタイワンカマスなどの群れ。砂地にコガネシマアジの子供たちやクロヒラアジ、中層にはコバンアジなんかがいたり、ゴマアイゴが群れていたりとなかなか賑やかなのである。餌付けされているのかダイバーの周りをウロウロするのである。そしてラストのレンギスでは、ちょっとと透明度がダウン!しかしラッキーな事に、カツオ大群がかっ飛んでいたのだ。グルグル回遊しているので3−4回は現れてくれたのだ。さらにバラクーダの群れにも出合ったし、光り物好きにはたまらないダイビングなのであった(涎)!
そして朝早くから出動して潜ったので、シンガポールへのお帰りは19時であった。そんな訳でみんなして“青ちゃん焼肉食べ放題”へと突入するのであった・・・。やっぱ旨いね(笑)!

天気::晴れのち曇り一時雨  水温:28−29度  透明度:10−25メートル  風・波:ちょっとだけ
ダイビングの後の焼肉は旨いのだ☆




 


■ ツアーレポート 過去ログ

2020年11月2020年10月2020年09月2020年08月2020年07月2020年06月2020年04月2020年03月2020年01月2019年12月2019年11月2019年10月2019年09月2019年08月2019年07月2019年06月2019年05月2019年04月2019年03月2019年02月2019年01月2018年12月2018年11月2018年10月2018年08月2018年07月2018年06月2018年05月2018年04月2018年03月2018年02月2018年01月2017年12月2017年11月2017年10月2017年09月2017年08月2017年07月2017年06月2017年05月2017年04月2017年03月2017年02月2017年01月2016年12月2016年11月2016年10月2016年09月2016年08月2016年07月2016年06月2016年05月2016年04月2016年03月2016年02月2016年01月2015年12月2015年11月2015年10月2015年09月2015年08月2015年07月2015年06月2015年05月2015年04月2015年03月2015年02月2015年01月2014年12月2014年11月2014年10月2014年09月2014年08月2014年07月2014年06月2014年05月2014年04月2014年03月2014年02月2014年01月2013年12月2013年11月2013年10月2013年09月2013年08月2013年07月2013年06月2013年05月2013年04月2013年03月2013年02月2013年01月2012年12月2012年11月2012年10月2012年09月2012年08月2012年07月2012年06月2012年05月2012年04月2012年03月2012年02月2012年01月2011年12月2011年11月2011年10月2011年09月2011年08月2011年07月2011年06月2011年05月2011年04月2011年03月2011年02月2011年01月2010年12月2010年11月2010年10月2010年09月2010年08月2010年07月2010年06月2010年05月2010年04月2010年03月2010年02月2010年01月2009年12月2009年11月2009年10月2009年09月2009年08月2009年07月2009年06月2009年05月2009年04月2009年03月2009年02月2009年01月2008年12月2008年11月2008年10月2008年09月2008年08月2008年07月2008年06月2008年05月2008年04月2008年03月2008年02月2008年01月2007年12月2007年11月2007年10月2007年09月2007年08月2007年07月2007年06月2007年05月2007年04月2007年03月2007年02月2007年01月2006年12月2006年11月2006年10月2006年09月2006年08月2006年07月2006年06月2006年05月2006年04月2006年03月2006年02月2006年01月2005年12月2005年11月2005年10月2005年09月2005年08月2005年07月2005年06月2005年05月2005年04月2005年03月2005年02月2005年01月2004年12月2004年11月2004年10月