アウ@マレーシア
|
7月最終週のアウツアーは参加者5名様であった。そのうちオープンウォーターの生徒は1名様なのだ。今回はいきなりトラブル発生!バスが来ない??故障かなんか分からないがなかなか来ないのである。お陰でリバーウォークでビール3本も飲んでしまったのだ・・・。という事でアウ到着は朝の6時であった・・・。しかし揺れの無い船旅で熟睡でもあった。
久しぶりに青い海に戻っていた(笑) ハウスリーフで透明度は20メートル強の青い海。天気もいいので光も差し込むし、気分が良いよね。男性1名のオープンなのでテキパキと海洋ダイブは進むのである。ファンダイブの1本目はランベイである。キンセンフエダイはちょっとバラけて群れていた。そして戻ってハウスリーフでオープン2本目。ハウスで良く見かける亀吉君との記念撮影も出来たのだ。そして午後のファンダイブはといいますと、ナポレオンピークスである。緩やかなカレントでドリフトダイブ。やはり潮あたりの良い所でバラクーダの群れに遭遇!写真には収められなかったが、なかなかいいサイズのイエローフィンバラクーダ達である。そして待望のドーナツタイムへと上陸するのであった。さて今度はオープンとファンダイブ組一緒にランベイだ、と思っていたら、な・なんと!コンプレッサーが故障!!1台しか動かないのでタンクの重点が全く出来ていない。という事で渋々充填待ちターイム!!レストランにいるとドーナツ食べ過ぎ大変な事になるので、ボートの上で寝ますか?とみなの衆を誘導。ボートに行くとタンクが数本充填済みである。じゃま〜オープンの3本目でも先にいっとこか・・・、と伝えると、ファンダイブ組みもハウスで良い!という事になりみんなで抜け駆けハウスリーフダイビングである。ファンダイブでは昼間めったに潜らないので、結構新鮮だったようである。そしてナイトダイブはみなキャンセルしてビールタイムへと突入するのであった。いっや〜久しぶりのサンセットビールだよのぉ〜( ^)o(^ )
そして焼酎も登場し飲み会なのである・・・
翌日はまずレイナーズロック。カンッムリブダイは居なかったが、サザナミ君が登場し、ヤッコ系オンパレードで一人喜ぶのであった。あとはタテキンのみ、であった。そして最後はラインベイでバラクーダ狙い!といきたかったが、バラクーダには会えずじまいm(__)m そしてオープンは無事終了で、おめでとうございます\(^o^)/
帰りのボートは天気も気分も良く、デッキでビール&焼酎タイムである。そして知らぬ間に眠り込み、真っ黒けに・・・。そして良く見ると、なんか書かれている輩一名。彼はそのままバスに乗り、イミグレも通過するのであった・・・。オープンで初参加なので、まだまだだよのぉ〜〜!と、体を見るとありゃりゃぁ〜〜〜(T_T)/~~~
天気:晴れ 気温:28—31度 水温:28—30度 透明度:15—25m 風・波:なし 流れ:微弱
|