ティオマン@マレーシア
|
今週のティマンはなんと13名様のご参加あり!! そして日本からの参加者が5名もいました(凄) 今年は日本から来られる方が例年以上に目立ちますね。ありがたい事ですねm(__)m
初日はマランロック、ラバス、バハラロック、ハウスリーフのナイトでした。透明度の抜けは良くなく、天気も曇りがちだったのが残念ですが、珊瑚や魚は一杯いますよ。1本目のマランではクマノミの卵を発見!ラバスでは岩と岩の間を抜けたり地形を楽しみながらのんびりダイブ。午後のバハラはそれほど流れもなくラッキーであった。魚影は少ない感じでしたが、ここのミズガメカイメンはでかいのだ。その名の通り水瓶のような形をしており、大きい物では1メートル強もある。何もいないとは分かっていても、ついつい覗き込んでしまうんだよね(笑)。また岩には赤いソフトコーラルのトゲトゲトサカもビッチリ付いている。ここは透明度が悪く魚影が少ない時などは、珊瑚を観察するのもなかなかいいですよ。そしてナイトダイブを終えると、そそくさとBBQディナー&バーへ向うのであった。
本日はサッカーアジアカップ準決勝、日本対韓国戦である!先人部隊が陣取っているテレビ前に、シャワーも浴びずに着席。盛り上がっているのは我々日本人チームだけで、外野で韓国を応援している方々もいたようである。結果は残念であったが、ティオマンで観戦&応援できて良かったのだ。前回のアジアカップの決勝は、レダンで応援したんだよな。
翌日のダイビングはラバスにレンギスである。ラバスは前日とは反対側からエントリーし、スイムスルーをあっちこっち抜けたのだ。最後のレンギスでは緩やかな流れに身を任せてのドリフトダイブであった。予定通り?バラクーダの群れにも会え、最後は亀にも会えました(笑)
今回はアドバンスコースに4名様が参加で無事終了しました。皆さんおめでとうございます。また日本から参加の3人娘、日本から出張ついでの常連T村さん、昨年在星でマレーシア旅行をしながら途中参加のY沢さん、わざわざありがとうございました。また親子で2組も参加していただきました。羨ましいですよね。と言う事で皆様、お疲れ様でした。
天気:曇り時々晴れ 気温:28−32度 水温:29−30度 透明度:10−20メートル
海況:波・うねりなし 流れ所によりややあり アジアカップ準決勝 日本対韓国 日本のPK負け(>_<)
|