TOPページへ戻る





 SPEC では、ほぼ毎週ダイビングツアーを企画しています。

 ここでは、SPECのダイビングツアーのツアーレポートをご案内しています。

 また、各種ツアーのご案内は こちら からどうぞ。



2007年12月のツアーレポート

2007年12月20日(木)-25日(火) Report ID : 174

TTT

シミラン&スリン@タイ

シミラン&スリンの写真です。詳細は下記にあります。



2007年12月20日(木)-25日(火) Report ID : 173

TTT

シミラン&スリン@タイ

今年のクリスマスは“シミラン&スリン”に行ってきました。クリスマスツアーは超〜久しぶりなのである。参加メンバーは8名様と私。そしてバンコクより元シンガポール在住SPECメンバーご夫妻も急きょご参加してくださいました。皆様ありがとうございます。今回も最大の目的は“ジとマのつく大きなお魚”なのである。結果はいかに・・・?

夕方プーケット空港に到着。シンハーを購入しいざいざボートの待っているカオラックのタプラム港へ。大雨に濡れながらも無事乗船。そして一同改めて乾杯\(^o^)/ バンコクのお二人は遅くに到着し、いざ出港!目的地は最北端のスリン諸島へ。そう、今回は最初っからリチュリュー攻めなのである(^O^)/ 

翌朝最初のダイビングはチェックダイブを兼ね、スリンのコ・トリンラで癒し系ダイブ。ここの珊瑚は綺麗にびっしりあり、光が差し込み大好きなポイントなのだ(笑) アカククリやホソフエダイの群れなどがいてくれました。そして準備運動が終わると、いざいざいざいざリチュリューへと向かうのであった。待ち受けるボートの数15艇以上(驚) エントリーしてバラクーダの群れ群れ。相変わらず気分良いですねぇ〜!スカシテンジクダイのもの凄い数があっちこっちで岩を覆っていた。その中にバラクーダの子供たちが混ざっているのである。それらを狙うマテアジ、カスミアジたち。2本目3本目はそうしてリチュリューロックの周りで、大物を狙いつつドキドキダイブであった。しかしジのつく大物は現れず、翌日に持ち越しなのであった。スリン島に戻りナイトまで時間があるので、上陸しモウケン族のお宅訪問。津波の時は、古くからの言い伝え“海が引いたら山に登れ”を実践し犠牲者が出なかったそうであるが、村は壊滅したそうです。しかし現在は政府等の保護により新築のお宅に住み、学校もあるそうです!

リチュリュー攻め2日目。昨日よりはボートが少ないようである。結果的には4本とも大ハズレであった。しかし波も無く透明度もいいし魚影も濃いし、それはそれは充実したダイビングの1日でした。バラクーダのいる場所に行くと、毎度毎度と思いつつ、ついつい触手が動きパチパチ撮ってしまうのである。2本目3本目と・・・。そうしてバラクーダ写真集の出来上がりである。ここのはでかいし太いし近づけるし浅い所にいるし、嬉しい限りなのだ(笑) リーフの方では可愛いトマトクマノミやスカンククマノミがあっちこっちにもいる。この日の3本目は大王妻ことY枝さんの400本記念ダイブもありました。サンタクロースや白鳥、人面魚、河童などがお祝いに現れました(笑)

3日目、南下しタチャイ島のツインピークスで2ダイブ。少し流れが入っていたが、流れの上手では、イエロバックフュージュラーやクマザサハナムロ、イエローダッシュの群れ群れ群れ、壁・壁・壁、なのであった(凄)!そしてロウニンアジやカスミアジの群れもウロウロ。群れ好きにはたまりませんなぁ〜! そして3本目はボン島のウエストリッジ。エントリーして1分、いきなり後ろから“マンタ様”ご登場\(^o^)/ いきなり背後から現れ我々の前を通り過ぎていくのであった(笑) 動画を撮りながら最後までしぶとく追随した私は、気付いてみるとみんなより遥かかなた・・・。そして一同リーフに戻るまで長い事中層を泳ぐのであった・・・。やっとリーフに辿り着くとカンカンカン!おおおぉ〜またしても我々の前にその勇姿を現してくれたのである。ありがたや・ありがたや。4本目も意気込んで潜ってみたが、現れず終い・・・。翌日の為にシミラン諸島に移動する予定を変更して、翌朝もここでマンタ狙いね!となるのであった。チャーターのいいところは、スケジュールやポイントを自由に変更できる事なのである(^O^)/ その晩は“Y枝さんお誕生日会&400本おめでとう会”でシャンパンも開きケーキも用意され、気分のいい宴会となるのであった(笑)

4日目朝一のマンタな狙いダイブ。出ました出ました大当たり!マンタ様は朝早くから現れてくれたのだ。いやぁ〜良かった良かった。そして気分良くシミラン諸島に南下するのであった。ノースポイントとスリーツリーで癒されダイブ。午後に大王夫妻はバンコクへとお帰りの為下船。デイトリップのボートに乗り換えお帰りである。我々の最終ダイブはモニュメントリーフ。あっちこっちにモニュメントが置かれている非常に浅い湾内である。そして全16ダイブは終了するのでした。ジンベイには会えませんでしたが、マンタに2回も会えてラッキーでしたよね(^o^)

その夜はシミラン諸島に残り、クリスマスパーティー!!いろんなサンタさんも現れ、プレゼントも戴き、楽しい夜を過ごすのでした。翌朝下船し、マッサージやお買い物を済ませ、イタメシでランチ。そしてカオラックを後にするのでありました。

今年最後のツアーも無事に終了しました。2007年もいろいろな事がありましたが、ご参加いただいた皆様のお蔭で楽しいツアーばかりでした。2008年もどうぞよろしくお願い申し上げます

天気:晴れ時々曇り 気温:26−31度 水温:27−29度 透明度:10−25メートル




2007年12月16日(日)-16日(曜日を選択) Report ID : 172

TTT

クリスマス・パーティー!

2007年のクリスマス・パーティーも無事終了しました。詳細は下記です。



2007年12月16日(日)-16日(曜日を選択) Report ID : 171

TTT

クリスマス・パーティー!

第8回になりましたSPECクリスマス・パーティーは、スタッフを含め総勢47名もの方がお集まりいただき、大盛況に開催する事が出来ました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 日本から参加のMJ様、出張ついでのT村様、タイから帰る前に顔を出してくださったT様など、わざわざありがとうございました。

パーティーの方は宝探しゲームやその罰ゲームから始まり、まあつかみはオッケーかな?! その後、今年撮影した水中動画鑑賞会。歩くカエルアンコウ、シパダンのカンムリブダイの群れ群れ群れ、マブールのもの凄いギンガメアジの渦巻き、シミラン&スリンの優雅に泳ぐマンタなどなど、みなさん興味深く見てくださいました。

そして2007年ダイバーズチャレンジと称す、SPEC年間優秀ダイバーの発表! パーティーに参加したベスト20の方々にはそれぞれお礼の賞品の授与。今年は初登場で上位入賞も多く、メンバーの入れ替わりを感じさせるようでした。しかし、第1位は2年連続でK林様。僅差でしたがツアー参加だけでのトップ2連覇は凄いですよね。今年もありがとうございました。来年はかつていない3連覇がかかっていますので、頑張ってくださいね。とは言え、強敵も出現しそうな感じがありますので油断は出来ないと思いますよ(笑)

表彰の後は引き続きゲーム大会で盛り上がりました! 映像クイズではかなり判別の難しい問題、“さてなんでしょう?”にチャレンジ。そして次なる人間ダーツで勝ち残った方が決勝進出(^O^)/ 決勝はSPECお決まり、仮装買い物レース。それぞれに用意した衣装に着替え、それぞれ違うセブンイレブンへお買い物! 品物を買い戻ってきた後、ドリンク一気飲みを終了すれば優勝! 優勝賞品は、アウツアー無料バウチャー! 結果はバディが頑張ったがM本さんの勝利。という事で皆さま真面目に頑張ってくれました。ありがとうございます。

そしてハズレ無しのラッキードローでは、ティオマンツアー無料バウチャーや、BCなどの豪華賞品を含み皆様がプレゼントを手にしました。更に最後には、恒例の“2ドルジャンケン&レギュレターももらえちゃうよ!”ゲーム。ジャンケンに勝ち進み、買った度に相手より手持ちのお金を奪い勝ちすすむ。最後に勝ち残った人がお金とレギュレターをゲットできる、という単純ゲーム。今年は気合一発、K崎さんがその全てを勝ち取りました!おめでとうございます。そしてお帰りには、スポンサー様よりいただいた“すいそいんぐ”を皆さんに差し上げパーティーは終了となりました。

このクリスマス・パーティーは、今年1年間を通じて頑張ってきた証でも有り、個人的には非常に楽しみにしているパーティーです。 会場となったケーブルカーパブ様をはじめ、ご協力・ご協賛いただいた方々、そしてご参加いただいた皆さまがあっての事と感謝しております。来年も皆さんと一緒に笑い、このパーティーでお会いできるのを楽しみにしています。

2007年も大変お世話になりました。来年も皆さまからのご支援ご鞭撻よろしくお願い申し上げます。そして楽しく安全なダイビングを心がけ、また海で一緒に飲みましょう





2007年12月15日(土)-15日(曜日を選択) Report ID : 170

TTT

シンガポール

今週はファンダイバーのみ2名様のご参加でした。わざわざ日本からお越しいただいたM様もいらっしゃいました。そして先シーズン、流れが強く透明度も悪かったシンガポールダイブの、リベンジで潜りに来ていただいたS氏。ありがとうございます。今回は2名のみという事で、じっくりまったりシンガポールダイブしてきましたよ。

1本目は、M様のご希望によりマンジュウイシモチ探しダイブ!その昔、マンジュウイシモチがたくさん生息していたポイントに向かうのであった。ここは、ボートからかなり離れているので、条件が揃わないとなかなか行けません。2年ほど前に行ったとき、なんとか一匹発見したのが最後です。まずはリーフ下側をゆっくり進み、様々な魚たちを発見。ハシナガチョウチョウウオ、オヤビッチャ、ロクセンスズメダイ、ヤスジチョウチョウウオ、アジの群れ、チョウチョウコショウダイ幼魚&子供・・・。そしてゆっくり泳ぐ事25分、久しぶりのマンジュウイシモチポイント!しかし探せどもなかなか見つからず・・・。干潮という事も有り水深2メートル。時にタンクが水面から出てしまうのだ。残念、発見できずタイムオーバーで引き返すのであった。ボートに戻り60分オーバーダイブとなるのであった。う〜ん、全滅したのか、どっかで密かに生き続けているのか、そのうちまた来てみよう。

そして2本目はいつもの方面へのんびり40分ダイブ。ここでは岩の下に収まっている、巨大カメを発見(驚) 多分毎年会うカメだと思うけど、動かず頭を岩の下に入れていた。甲羅の大きさ1メートルオーバークラス。いるんですよシンガポールの海にもカメさんが(笑) そしてカクレクマノミの場所を数箇所確認しダイビング終了。いやいやなかなか充実したダイビングでしたよ。

天気:曇り時々晴れ  気温:25〜30度  水温:29度  透明度:2−3メートル  海況:流れ、波、うねりなし




2007年12月08日(土)-09日(日) Report ID : 169

TTT

シンガポール日帰りダイビング

マレーシアのシーズンが終了し、いよいよシンガポールダイブの季節なのである。シンガポールでは日帰り、それも半日で2ダイブ出来るのだ! ウエストコーストにあるシンガポールヨットクラブに集合し、ダイビング専用ボートに乗り込み40分。主にプラウ・ハンツーという島の周りで潜ります。

今週はオープンウォーターコースで2名様が2日間ご参加。土曜日は1名様、日曜日は2名様のファンダイバーも参加されました。海はザ・シンガポールです!波もなく、流れもほとんどなく、いたって穏やか。ボート横の潜降ライン伝いに水底へ。透明度は2〜3メートルくらいとまあ平均的。スキルをこなしていざ水中ツアー。リーフの下側の水底をゆっくりダイブ。目の前に現れる魚たちを見て大喜び。ハシナガチョウチョウウオやオヤビッチャ、ヤスジチョウチョウウオ、ゴマアイゴ、ロクセンヤッコなどなど。そしてカクレクマノミとハマクマノミも発見。リーフの浅瀬には珊瑚もビッチリ。リーフトップには今の時期は海草がたくさん生えているのだ。

シンガポールには意外にたくさんの珊瑚があるんですよ。その昔、シンガポールの海、特に西部は珊瑚がたくさんあったようです。今は埋め立てられているジュロン島の下は、珊瑚とマングローブがいっぱいだったようです。現在ではこういった本島より離れた島の周りだけ珊瑚が残っています。但し、開発がどんどん進むと今後どうなる事やら・・・。自分が初めてシンガポールの海に潜ったのが1996年。その当時に比べて、魚影、魚の種類は減ってきているように感じます。珊瑚もやはり減ってきているのかな・・・。残念ですが現実ですよね。でもそういった海でも潜って楽しめるのも事実です。青い海、透明度の良い海、珊瑚魚影の濃い海だけが海では有りません。様々な海に潜ってこそ、その海のよさがわかってくるような気もします。シンガポールの海を、是非とも一度は潜ってみてくださいね。

そして2日間4ダイブして、オープンウォーターコースのお二人は見事ダイバーになりました。おめでとうございます。シンガポールの海で育てば、何処の海に行っても楽しめますよ(笑) そしてまた、ダイバーとして生まれた海に還って来て下さいね(^o^)

天気:曇り時々晴れ  気温:25〜30度  水温:29度  透明度:2−3メートル  海況:流れ、波、うねりなし




 


■ ツアーレポート 過去ログ

2020年11月2020年10月2020年09月2020年08月2020年07月2020年06月2020年04月2020年03月2020年01月2019年12月2019年11月2019年10月2019年09月2019年08月2019年07月2019年06月2019年05月2019年04月2019年03月2019年02月2019年01月2018年12月2018年11月2018年10月2018年08月2018年07月2018年06月2018年05月2018年04月2018年03月2018年02月2018年01月2017年12月2017年11月2017年10月2017年09月2017年08月2017年07月2017年06月2017年05月2017年04月2017年03月2017年02月2017年01月2016年12月2016年11月2016年10月2016年09月2016年08月2016年07月2016年06月2016年05月2016年04月2016年03月2016年02月2016年01月2015年12月2015年11月2015年10月2015年09月2015年08月2015年07月2015年06月2015年05月2015年04月2015年03月2015年02月2015年01月2014年12月2014年11月2014年10月2014年09月2014年08月2014年07月2014年06月2014年05月2014年04月2014年03月2014年02月2014年01月2013年12月2013年11月2013年10月2013年09月2013年08月2013年07月2013年06月2013年05月2013年04月2013年03月2013年02月2013年01月2012年12月2012年11月2012年10月2012年09月2012年08月2012年07月2012年06月2012年05月2012年04月2012年03月2012年02月2012年01月2011年12月2011年11月2011年10月2011年09月2011年08月2011年07月2011年06月2011年05月2011年04月2011年03月2011年02月2011年01月2010年12月2010年11月2010年10月2010年09月2010年08月2010年07月2010年06月2010年05月2010年04月2010年03月2010年02月2010年01月2009年12月2009年11月2009年10月2009年09月2009年08月2009年07月2009年06月2009年05月2009年04月2009年03月2009年02月2009年01月2008年12月2008年11月2008年10月2008年09月2008年08月2008年07月2008年06月2008年05月2008年04月2008年03月2008年02月2008年01月2007年12月2007年11月2007年10月2007年09月2007年08月2007年07月2007年06月2007年05月2007年04月2007年03月2007年02月2007年01月2006年12月2006年11月2006年10月2006年09月2006年08月2006年07月2006年06月2006年05月2006年04月2006年03月2006年02月2006年01月2005年12月2005年11月2005年10月2005年09月2005年08月2005年07月2005年06月2005年05月2005年04月2005年03月2005年02月2005年01月2004年12月2004年11月2004年10月