シミラン&スリン@タイ
|
今年のクリスマスは“シミラン&スリン”に行ってきました。クリスマスツアーは超〜久しぶりなのである。参加メンバーは8名様と私。そしてバンコクより元シンガポール在住SPECメンバーご夫妻も急きょご参加してくださいました。皆様ありがとうございます。今回も最大の目的は“ジとマのつく大きなお魚”なのである。結果はいかに・・・?
夕方プーケット空港に到着。シンハーを購入しいざいざボートの待っているカオラックのタプラム港へ。大雨に濡れながらも無事乗船。そして一同改めて乾杯\(^o^)/ バンコクのお二人は遅くに到着し、いざ出港!目的地は最北端のスリン諸島へ。そう、今回は最初っからリチュリュー攻めなのである(^O^)/
翌朝最初のダイビングはチェックダイブを兼ね、スリンのコ・トリンラで癒し系ダイブ。ここの珊瑚は綺麗にびっしりあり、光が差し込み大好きなポイントなのだ(笑) アカククリやホソフエダイの群れなどがいてくれました。そして準備運動が終わると、いざいざいざいざリチュリューへと向かうのであった。待ち受けるボートの数15艇以上(驚) エントリーしてバラクーダの群れ群れ。相変わらず気分良いですねぇ〜!スカシテンジクダイのもの凄い数があっちこっちで岩を覆っていた。その中にバラクーダの子供たちが混ざっているのである。それらを狙うマテアジ、カスミアジたち。2本目3本目はそうしてリチュリューロックの周りで、大物を狙いつつドキドキダイブであった。しかしジのつく大物は現れず、翌日に持ち越しなのであった。スリン島に戻りナイトまで時間があるので、上陸しモウケン族のお宅訪問。津波の時は、古くからの言い伝え“海が引いたら山に登れ”を実践し犠牲者が出なかったそうであるが、村は壊滅したそうです。しかし現在は政府等の保護により新築のお宅に住み、学校もあるそうです!
リチュリュー攻め2日目。昨日よりはボートが少ないようである。結果的には4本とも大ハズレであった。しかし波も無く透明度もいいし魚影も濃いし、それはそれは充実したダイビングの1日でした。バラクーダのいる場所に行くと、毎度毎度と思いつつ、ついつい触手が動きパチパチ撮ってしまうのである。2本目3本目と・・・。そうしてバラクーダ写真集の出来上がりである。ここのはでかいし太いし近づけるし浅い所にいるし、嬉しい限りなのだ(笑) リーフの方では可愛いトマトクマノミやスカンククマノミがあっちこっちにもいる。この日の3本目は大王妻ことY枝さんの400本記念ダイブもありました。サンタクロースや白鳥、人面魚、河童などがお祝いに現れました(笑)
3日目、南下しタチャイ島のツインピークスで2ダイブ。少し流れが入っていたが、流れの上手では、イエロバックフュージュラーやクマザサハナムロ、イエローダッシュの群れ群れ群れ、壁・壁・壁、なのであった(凄)!そしてロウニンアジやカスミアジの群れもウロウロ。群れ好きにはたまりませんなぁ〜! そして3本目はボン島のウエストリッジ。エントリーして1分、いきなり後ろから“マンタ様”ご登場\(^o^)/ いきなり背後から現れ我々の前を通り過ぎていくのであった(笑) 動画を撮りながら最後までしぶとく追随した私は、気付いてみるとみんなより遥かかなた・・・。そして一同リーフに戻るまで長い事中層を泳ぐのであった・・・。やっとリーフに辿り着くとカンカンカン!おおおぉ〜またしても我々の前にその勇姿を現してくれたのである。ありがたや・ありがたや。4本目も意気込んで潜ってみたが、現れず終い・・・。翌日の為にシミラン諸島に移動する予定を変更して、翌朝もここでマンタ狙いね!となるのであった。チャーターのいいところは、スケジュールやポイントを自由に変更できる事なのである(^O^)/ その晩は“Y枝さんお誕生日会&400本おめでとう会”でシャンパンも開きケーキも用意され、気分のいい宴会となるのであった(笑)
4日目朝一のマンタな狙いダイブ。出ました出ました大当たり!マンタ様は朝早くから現れてくれたのだ。いやぁ〜良かった良かった。そして気分良くシミラン諸島に南下するのであった。ノースポイントとスリーツリーで癒されダイブ。午後に大王夫妻はバンコクへとお帰りの為下船。デイトリップのボートに乗り換えお帰りである。我々の最終ダイブはモニュメントリーフ。あっちこっちにモニュメントが置かれている非常に浅い湾内である。そして全16ダイブは終了するのでした。ジンベイには会えませんでしたが、マンタに2回も会えてラッキーでしたよね(^o^)
その夜はシミラン諸島に残り、クリスマスパーティー!!いろんなサンタさんも現れ、プレゼントも戴き、楽しい夜を過ごすのでした。翌朝下船し、マッサージやお買い物を済ませ、イタメシでランチ。そしてカオラックを後にするのでありました。
今年最後のツアーも無事に終了しました。2007年もいろいろな事がありましたが、ご参加いただいた皆様のお蔭で楽しいツアーばかりでした。2008年もどうぞよろしくお願い申し上げます
天気:晴れ時々曇り 気温:26−31度 水温:27−29度 透明度:10−25メートル
|