アウ@マレーシア
|
今週はティオマンの予約が取れなかったので、4週続けてアウになってしまいました。7月はアウ強化月間なのである。まあ先々週にジンベエ様が出ているので、それはそれでいいのだがね(笑) そしてジンベエ狙いで?2週続けて参戦される方、オープンウォーターコースの2名様を含め、6名様+私で行ってきました。
ハウスリーフでのオープンウォーターの講習ダイブでは、いきなりナポレオンフィッシュがご登場!! 久しぶりに会いましたし、普段より接近できはっきり見えましたね。浅い方ではニセフウライチョウチョウウオが10匹くらいで群れていました。2本目ではカメにも会えましたよ(^o^) ファンダイビングではクロコダイルロック、レイナーズロック、ランベイの順でいつもとは違っていた。参加するショップによって異なるようだ。ゴシキエビやウミウシの卵なんかも発見。バイカナマコの上にはミノウミウシが乗っかっていた。タイワンカマスの群れも健在である。ナイトダイブでは日没前から潜り始めた。クモガイは外を覗くように内側から水管なのか目なのか分からないが、怪しく出てきてなかなかキモイのだ。
そしてディナーのBBQタイム!今回は“秋刀魚”を持参。シンガポールの家庭ではなかなか焼きたくないけど、屋外なので思い切り焼けるのだ。煙もくもく火はファイヤァ〜なのだ。暗いから多少焦げても問題なし。大根おろしを乗っけた焼きたての秋刀魚はメチャクチャ旨いのだ。更に2週連荘で来たY本さん持参の厚揚げも焼いたのだ。ショウガとワケギに醤油をかけて食べると文句なしに旨い。今週は“居酒屋アウ”なのであった(笑)。
翌朝はランベイで潜り2本目はレイナーズロックなのであった。キンセンフエダイもいい感じでまとまって群れていた。レイナーズは少し流れが入ってきたが、カンムリブダイが単独でいたり透明度もなかなか良かった。
と言った訳で、今回もオープンウォーターコースのお二人は、晴れてダイバーの仲間入りを果たしました。おめでとうございます\(^o^)/ また潜りに来て下さいね。そして毎度の事とは言え、帰りのボートでは冷えて旨いビールが待っていたのである。お疲れ様でした
天気:晴れ時々曇り 気温:26‐31度 水温28‐30度 透明度:10〜20メートル 海況:風・波・流れあまり無し
|