TOPページへ戻る





 SPEC では、ほぼ毎週ダイビングツアーを企画しています。

 ここでは、SPECのダイビングツアーのツアーレポートをご案内しています。

 また、各種ツアーのご案内は こちら からどうぞ。



2009年12月のツアーレポート

2009年12月23日(水)-27日(日) Report ID : 280

TTT

シミラン&スリン・サファリ@タイ

シミラン&スリン・サファリの写真ですよ!



2009年12月23日(水)-27日(日) Report ID : 279

TTT

シミラン&スリン・サファリ@タイ

今年もクリスマスはシミラン&スリンに行ってきました。参加メンバーは総勢13名様。夕方のチャンギ集合でしっかり人数分のアルコールボトルを13本購入し、いざ向かうはプーケット! 空港より車で1時間くらいのカオラック、タプラム港よりオレンジブルー号に乗船!今年もeDIVEさんにお世話になるのでした。そして今シーズンより搭載された噂の生ビールサーバーを発見。飲み放題コース(1200バーツ)があり早速お願いするのであった(笑)

翌日のダイビングはシミランから。透明度も良く海も静かで天気も良く気分がいいダイビングだ。特にイエローバックの黄色がはえるよね。砂地では我々ホームグランドのティオマンやアウにいないチンアナゴや違ったハゼたち。クマノミもセジロに似たスカンクアネモネが多い。アンダマン海の固有種も多いのでなかなか楽しい。

翌日はボン島のウエストリッジから。流れはそれほどなく楽々ダイブ。深い方でアケボノハゼを狙ったり、中層にはツムブリの群れもチラホラ・・・。お目当てのマンタは現われず・・・。2本目もウエストリッジ。エントリーして5分くらいで、前のチームより鳴り物が聞こえ、スーパーダッシュダイバーが見えた!サンタダイバーもダッシュ! マンタご登場である!優雅に飛んでいましたよ!! 初マンタのダイバーも多く、感動のご対面である。再度会うことは出来なかったが、終盤で謎の大物を発見! 我々とは別のボートでこっそり来ていた“ちょい悪親父”とご対面。水中で出会うとは凄い確立なのである。そして3本目はタチャイ島のツインピークス。思ったより流れもなく、魚影は濃い!イエローバックやクマザサの群れ群れ。バラクーダの群れは大きかった! その下にギンガメアジの群れもいた。そして更に下の水底にはトラフザメの姿も・・・。4本目はスリン島のトゥリンラでナイトダイブ。コクテンフグがめちゃくちゃ多いのでビックリ。そこかしこで寝ているのであった。

翌日はトゥリンラで朝一ダイブ。浅瀬の珊瑚がきれいな癒し系ダイブポイント。アカククリの群れもいました。そして残りのダイブはいよいよリチェリューロック攻め。透明度は微妙に濁りが入ってきたり、流れも入ってきた。ジャイアントバラクーダ一匹が何故かカメラ目線で近寄ってくる。あの歯を目の前で見せられるとちょっと怯むよね。中層にも大きなブラックフィンバラクーダの群れ。ニシキフウライウオやトマトアネモネがいて、キンセンフエダイやホソフエダイの群れも凄い。残念な事に本物のジンベエは出ませんでしたが、毎年恒例の甚平様はご登場しました(笑)

毎夜毎夜の宴会は、2日目がクリスマスイブ&お誕生日会となり、eDIVEさんが用意してくれたプレゼントの争奪じゃんけん大会。またお誕生日のT下さんにはケーキまでご用意してくれました。そして相変わらずの仮装や被り物も登場し大盛り上がり。最後には1月に結婚されるeDIVEのH氏へのスペシャルプレゼント?を披露し、宴は最高潮を迎えるのでした(笑)。マジで面白かったね。企画した方もあまりの面白さに感動しました。ですが非常にプライベートな事なので、そのプレゼント内容をここで明かすことはことが出来ないのが残念です。最終日にその状況を撮影したビデオを観ても皆さん大笑いでしたね!! そして毎晩毎晩飲み放題ビールとワイン、ウォッカで楽しい夜も過ごすのでした。たくさんのお菓子やおつまみもありがとうございました。

最終日、我々はフライトなのでダイビングをせずに朝からビール(個人的に・・・)。ランチ用にお稲荷さんをこしらえ、シャンパンで最後の乾杯。みなさんよく飲み・よく食べ・よく寝、よく潜りました。お疲れ様でした。

また来年のクリスマスもこの“シミラン&スリンツアー”を企画しますので皆さん参加しましょう!!楽しいよ!

天気:全体的に晴れ  気温:27‐32度  水温:29‐30度  透明度:15〜25メートル 海況:風・波・うねりあまり無し、流れ所によりやや有




2009年12月19日(土)-20日(日) Report ID : 278

TTT

シンガポール 日帰りダイブ

今週末のシンガポールダイブは土曜日がファンダイバー4名様、日曜日がファンダイバー3名様のご参加がありました。毎度ありがとうございます。 海はといいますと“ザ・シンガポール・ウォーター”で透明度は2‐3メートルのノーマルクラス。しかしカレントが入っておりちょっと手こずりましたが、水中はガイドラインがあるのでそれを捕まっている時は問題なし。流れのない所に戻り、ラインを手離しゆっくり移動しだすと、慣れていない方々にはなかなか難しいようです。ちょっと目を離したり、魚や珊瑚を観察していると見失ってしまい、追従する事ができなくなります。でもちょっとした潜り方のコツを掴むと、どんな悪い状況の海でも対応でき楽しく潜る事が出来るようになるんですよ。潜りに来れば教えられますけどね・・・(笑)

今週の発見は、カクレクマノミでした! 決して良いとはいえない海況で、健気に家族で生活している姿を見るとやはり嬉しくなりますよね。そして大きな魚が目の前を泳ぎ去った?? よぉ〜く見るとアカククリなのである!! 桟橋下にはヒメツバメウオが群れている。しかしオオウミウマは今週も発見できなかった。他のスタッフいわく、桟橋下にいるらしいのですが、昨年とは異なる場所で何処にいるのか発見できず・・・(悔) 

今年も残すところ10日あまり。クリスマスはシミラン&スリンの青い海でダイビングなのだ(笑)

天気:晴れのち曇り  気温:27‐31度  水温:29‐30度  透明度:2〜3メートル 海況:風・波・うねり無し、流れやや有




2009年12月13日(日)-13日(曜日を選択) Report ID : 277

TTT

クリスマス・パーティー@ケーブルカーパブ

クリスマス・パーティーの写真です。



2009年12月13日(日)-13日(曜日を選択) Report ID : 276

TTT

クリスマス・パーティー@ケーブルカーパブ

SPECクリスマス・パーティーも今年で10回目を迎えました(驚)! そして今年は44名もの方々にご参加いただき誠にありがとうございました。

まずはクリパ最多参加者であり、初代SPECチャンピオンでもあるが最近めっきりダイビングに来ないY井氏による乾杯の音頭で始まりました(笑)。前半戦の〇×ゲームの後、表彰式となりました。2009年のベスト20の発表です。今年は帰国された方が特に多かったので、入賞者20名のうち不在又は帰国された方が13名もいました。と言ったわけで入賞者の賞品が例年より良い物を用意しました(笑)。そして今年の最優秀ダイバーはH野さんでした。おめでとうございます。本人はかなり驚いていましたが、MSD取得や海外ツアーにも参加されたので強かったですね!来年も連荘トップ狙って下さいね。そして2位&3位はT間ご夫妻が獲得!おめでとうございます。マレーシアツアーの数が多かったですよね。来年は夫婦でワンツーフィニッシュ飾れるよう期待しています。今年もたくさんのダイバーの方がツアーやコースに参加していただきありがとうございました。

そしてゲームの後半戦は、映像ゲームで敗者復活し、その後人間ダーツ、フリフリ万歩計ゲーム、風船割りなどで勝ちあがったお二人と、選ばれたバディーによる決勝戦。SPEC恒例仮装ゲーム!今回は仮装しオーチャードに繰り出し指定された場所で記念撮影して早く帰ってくる。いたって簡単楽しいゲームです。優勝者には“ティオマンご招待券”プレゼント。しっかり2箇所で撮影を終え優勝したのは、Y根氏(ハムスター)&Y岡さん(カニ)バディ。順優勝者はO賀さん(大魚)&F岡さん(魚)バディでした。皆さんしっかり頑張りました(笑)

ラッキードローではSASおニューのBCをU田氏がゲット。来シーズン使って下さいね。その他アウツアーご招待券などなど豪華賞品が皆さんの手元へ・・・。最後はこちらも毎年恒例、2ドルじゃんけん!!優勝するとレギュレターも貰えるのだ!毎年ヒートアップし大盛り上がりのじゃんけん大会。最後はF木さんが獲得!来年使って下さいね。そ・そして、なんとラッキードローでアウご招待券を出し忘れたのであった。最後の最後にアウご招待券争奪、“あいこは負けよのじゃんけん大会”勃発。1回目では決着つかず、2回目で、な・なんと!ノンダイバーのG島さんがゲット!譲渡不可ですので、来シーズンはダイバーになってアウに行きましょうね。そしてプレゼントも皆さんにいきわたったのであります。

いやぁ〜今年も大いに盛り上がり楽しいクリスマス・パーティーでした。来年の11回目はどんな企画をしようかな・・・なんて今から楽しみなのである。皆さんも来年のクリパにも参加してくださいね。メリークリスマス!!




2009年12月05日(土)-06日(日) Report ID : 275

TTT

シンガポール日帰りダイブ

マレーシアのダイビングシーズンが終わりいよいよシンガポールダイブが始まりました。12月から2月の間はシンガポールの海で潜るのがこの地の通例です。一年中潜れるんですが、マレーシアのシーズンオフの期間はダイビングボートが毎週末出ています。ウエストコーストのシンガポールヨットクラブからボートに乗り込み40分。目的の島“プラウ・ハンツー”に着きます。昨年辺りからこの島の桟橋にボートを着け、ここから潜ることが多くなりました。

水中は潜降ロープやガイドロープが張ってあり、講習でも使いやすくなっています。海の透明度はといいますと、南国の青い海ではないですが、ちょっと緑がかった暖かい海です。透明度は1〜5メートルとなっています。水中生物は皆さんが予想しているよりは多いですよ。オオウミウマ、ハシナガチョウチョウウオやヤスジチョウチョウウオ、キハッソクにオヤビッチャやロクセンスズメダイにロクセンヤッコ、ゴマアイゴ、ツバメウオにヒメツバメウオ、クマノミやカクレクマノミ、カニ・・・・、時にはカメなんかも現れます。浅い方には珊瑚も豊富です。産業がこんなに発達する前はきっと奇麗な南国の青い海だったはずですね。

そして今週末はオープンウォーターの講習で3名様が両日参加し、ファンダイバーも土曜日は1名様、日曜日は3名様も参加していただきました。ありがとうございます。 水面は静かでしたが流れは少しあり、ガイドロープ伝いにダイビング。最初は見え難かったようですが、目が慣れると周りも見えてきます。この“慣れ”が重要でありまた厄介なんですよね。ダイビングは慣れてくるとどんどん楽しくなってきます。但し慣れ過ぎてしまうと弊害が出てきますよね。まあ弊害についてはここでは申し上げませんが・・・(笑)  土曜日に潜ったオープンウォーターの生徒と日曜日に初参加したファンダイバーとの会話がお面白い。オープンの生徒、“昨日よりよく見えていましたよね!!” やはり慣れてくるとダイビングは面白いのである(笑) 
シンガポールの海もこの機会に潜ってみて下さいね。きっと違った世界を体験できるでしょう(笑)

天気:晴れのち曇り  気温:27‐31度  水温:29‐30度  透明度:1〜2メートル 海況:風・波・うねり無し、流れやや有



 


■ ツアーレポート 過去ログ

2020年11月2020年10月2020年09月2020年08月2020年07月2020年06月2020年04月2020年03月2020年01月2019年12月2019年11月2019年10月2019年09月2019年08月2019年07月2019年06月2019年05月2019年04月2019年03月2019年02月2019年01月2018年12月2018年11月2018年10月2018年08月2018年07月2018年06月2018年05月2018年04月2018年03月2018年02月2018年01月2017年12月2017年11月2017年10月2017年09月2017年08月2017年07月2017年06月2017年05月2017年04月2017年03月2017年02月2017年01月2016年12月2016年11月2016年10月2016年09月2016年08月2016年07月2016年06月2016年05月2016年04月2016年03月2016年02月2016年01月2015年12月2015年11月2015年10月2015年09月2015年08月2015年07月2015年06月2015年05月2015年04月2015年03月2015年02月2015年01月2014年12月2014年11月2014年10月2014年09月2014年08月2014年07月2014年06月2014年05月2014年04月2014年03月2014年02月2014年01月2013年12月2013年11月2013年10月2013年09月2013年08月2013年07月2013年06月2013年05月2013年04月2013年03月2013年02月2013年01月2012年12月2012年11月2012年10月2012年09月2012年08月2012年07月2012年06月2012年05月2012年04月2012年03月2012年02月2012年01月2011年12月2011年11月2011年10月2011年09月2011年08月2011年07月2011年06月2011年05月2011年04月2011年03月2011年02月2011年01月2010年12月2010年11月2010年10月2010年09月2010年08月2010年07月2010年06月2010年05月2010年04月2010年03月2010年02月2010年01月2009年12月2009年11月2009年10月2009年09月2009年08月2009年07月2009年06月2009年05月2009年04月2009年03月2009年02月2009年01月2008年12月2008年11月2008年10月2008年09月2008年08月2008年07月2008年06月2008年05月2008年04月2008年03月2008年02月2008年01月2007年12月2007年11月2007年10月2007年09月2007年08月2007年07月2007年06月2007年05月2007年04月2007年03月2007年02月2007年01月2006年12月2006年11月2006年10月2006年09月2006年08月2006年07月2006年06月2006年05月2006年04月2006年03月2006年02月2006年01月2005年12月2005年11月2005年10月2005年09月2005年08月2005年07月2005年06月2005年05月2005年04月2005年03月2005年02月2005年01月2004年12月2004年11月2004年10月