シミラン&スリン・サファリ@タイ
|
今年もクリスマスはシミラン&スリンに行ってきました。参加メンバーは総勢13名様。夕方のチャンギ集合でしっかり人数分のアルコールボトルを13本購入し、いざ向かうはプーケット! 空港より車で1時間くらいのカオラック、タプラム港よりオレンジブルー号に乗船!今年もeDIVEさんにお世話になるのでした。そして今シーズンより搭載された噂の生ビールサーバーを発見。飲み放題コース(1200バーツ)があり早速お願いするのであった(笑)
翌日のダイビングはシミランから。透明度も良く海も静かで天気も良く気分がいいダイビングだ。特にイエローバックの黄色がはえるよね。砂地では我々ホームグランドのティオマンやアウにいないチンアナゴや違ったハゼたち。クマノミもセジロに似たスカンクアネモネが多い。アンダマン海の固有種も多いのでなかなか楽しい。
翌日はボン島のウエストリッジから。流れはそれほどなく楽々ダイブ。深い方でアケボノハゼを狙ったり、中層にはツムブリの群れもチラホラ・・・。お目当てのマンタは現われず・・・。2本目もウエストリッジ。エントリーして5分くらいで、前のチームより鳴り物が聞こえ、スーパーダッシュダイバーが見えた!サンタダイバーもダッシュ! マンタご登場である!優雅に飛んでいましたよ!! 初マンタのダイバーも多く、感動のご対面である。再度会うことは出来なかったが、終盤で謎の大物を発見! 我々とは別のボートでこっそり来ていた“ちょい悪親父”とご対面。水中で出会うとは凄い確立なのである。そして3本目はタチャイ島のツインピークス。思ったより流れもなく、魚影は濃い!イエローバックやクマザサの群れ群れ。バラクーダの群れは大きかった! その下にギンガメアジの群れもいた。そして更に下の水底にはトラフザメの姿も・・・。4本目はスリン島のトゥリンラでナイトダイブ。コクテンフグがめちゃくちゃ多いのでビックリ。そこかしこで寝ているのであった。
翌日はトゥリンラで朝一ダイブ。浅瀬の珊瑚がきれいな癒し系ダイブポイント。アカククリの群れもいました。そして残りのダイブはいよいよリチェリューロック攻め。透明度は微妙に濁りが入ってきたり、流れも入ってきた。ジャイアントバラクーダ一匹が何故かカメラ目線で近寄ってくる。あの歯を目の前で見せられるとちょっと怯むよね。中層にも大きなブラックフィンバラクーダの群れ。ニシキフウライウオやトマトアネモネがいて、キンセンフエダイやホソフエダイの群れも凄い。残念な事に本物のジンベエは出ませんでしたが、毎年恒例の甚平様はご登場しました(笑)
毎夜毎夜の宴会は、2日目がクリスマスイブ&お誕生日会となり、eDIVEさんが用意してくれたプレゼントの争奪じゃんけん大会。またお誕生日のT下さんにはケーキまでご用意してくれました。そして相変わらずの仮装や被り物も登場し大盛り上がり。最後には1月に結婚されるeDIVEのH氏へのスペシャルプレゼント?を披露し、宴は最高潮を迎えるのでした(笑)。マジで面白かったね。企画した方もあまりの面白さに感動しました。ですが非常にプライベートな事なので、そのプレゼント内容をここで明かすことはことが出来ないのが残念です。最終日にその状況を撮影したビデオを観ても皆さん大笑いでしたね!! そして毎晩毎晩飲み放題ビールとワイン、ウォッカで楽しい夜も過ごすのでした。たくさんのお菓子やおつまみもありがとうございました。
最終日、我々はフライトなのでダイビングをせずに朝からビール(個人的に・・・)。ランチ用にお稲荷さんをこしらえ、シャンパンで最後の乾杯。みなさんよく飲み・よく食べ・よく寝、よく潜りました。お疲れ様でした。
また来年のクリスマスもこの“シミラン&スリンツアー”を企画しますので皆さん参加しましょう!!楽しいよ!
天気:全体的に晴れ 気温:27‐32度 水温:29‐30度 透明度:15〜25メートル 海況:風・波・うねりあまり無し、流れ所によりやや有
|