アウ@マレーシア
|
日本はゴールデンウィークですが、シンガポールにそんなに長い休みはない。5月1日は祝日だが土曜日とついていないのだ。とは言え今週は日本から1名様、北京から1名様も参加していただき総勢7名で行ってきました。
海も静かで天気は五月晴れ! 透明度はスッキリしていなかったが水温は高くてぬるい。まず土曜日の最初はランベイから。遠くにバラクーダの群れが見えたが、近づく事はできなかった。流れが入っていないのでキンセンフエダイの群れはまとまりがなかった。午後のピナンではカンムリブダイが単体でいた。そしてタイワンカマスの群れ。ナヌカザメ系の卵がまとまって珊瑚の間にあった。まだ中味が入っていましたよ。3本目のナポレオンピークスはスッキリ透明度で20〜25メートルクラスだった。ここでもカンムリブダイ発見。バラクーダの群れも登場したがやはり遠かった。モヨウフグが中層にボヨヨォ〜ンとしていい被写体になってくれた。ナイトダイブのハウスリーフでは珊瑚に隠れているカメやお腹を膨らましたケショウフグもいた。そして久しぶりにゼニガタフシエラガイも発見。そういえば最近夜光虫が少ないような気がする。
夜のBBQはまたもや“焼肉アウちゃん”開店しました! にんにくのホイル焼きとトウモロコシ焼きから始まり、サバ塩焼き、そしてメインのニュージーランド産ビーフです。多めに仕込んだので食べ応えもあったよね(笑)
翌朝のレイナーズロックではカンムリブダイ10匹くらいの群れ。今回はカンムリブダイ率が高いのであった。最後のクロコダイルロックではカメと2回会う。今回はカメ率も高かったのだ。
お帰りのボート内では宴会タイム!T間家のドラえもんポケット(お菓子バック)からは出てくる出てくる。最後はお酒まで奥様のゴチになったのであります。昨年のクリパで第2位の賞品、アウご招待券を利用しての参加だったので、お酒大盤振る舞いなのであった\(^o^)/ 本人は飲まないのにね(笑) ご馳走さまでしたm(__)m そして日本や北京からご参加いただいたお二人もありがとうございます。また潜りに来て下さい。ご参会いただいた皆様、ありがとうございました。
天気:晴れ 気温:27‐33度 水温:29‐31度 透明度:10〜25メートル 海況:風・波・うねり無し、流れ所によりやや無し
|