アウ@マレーシア
|
今週は当初予定していたティオマンがらアウに変更になりました。直前でお一人様がキャンセルとなり、参加者はオープンウォーターの講習で1名様、ファンダイバーが2名様の合計3名様でしたが行って来ましたよ。そして男だけの野郎ツアーとなりました。
最近シンガポールの天気も良くないですが、マレーシアも乾季なのに天候不順ですよね。曇り空の中で朝一のハウスリーフでオープンの講習で潜りました。ダンダラスズメダイのアタックが最近さらに強くなってきているようで、腕や頭を齧られました。餌をくれると思ってロクセンスズメダイやオヤビッチャがまとわり付いてくる。砂を持って餌代わりに振りまくと騙されるのである。珊瑚の白化は収まってきているようですが、藻などが付着してきているようだ。ファンダイバーとの1本目はランベイである。タカサゴやユメウメイロの群れが多く、カメもご登場です。2本目のナポレオンピークスではブリーフィングで予告したとおりイエローフィンバラクーダを発見!!カンムリブダイやカメも出てきましたよ。午後もランベイで潜り本日のダイビングは終了。ナイトダイブは無かったのである。
そうなると、夕方よりプシュッとビールをあけ乾杯!なのだ。“焼肉アウちゃん”の仕込みもしっかりと行ない、夜は4人で鉄板を囲み焼肉と野郎話で盛り上がるのでした(内容はお伝えできませんがね・・・笑)。
翌朝は小雨の中レイナーズロックでダイビング。ちょっと暗かったが、カンムリブダイには会えました。まあ流れもなく楽でしたね。最後はクロコダイルロックでのんびりダイブ。タテジマキンチャクダイが1匹ウロウロしていた。タテキンはクロコダイルロックかピナンでしか会わない貴重なお魚なのである。
そしてオープンの講習もバッチリ終わりました。ダイバーの仲間入りおめでとうございます。まだまだピヨピヨですので経験を増やし立派に成長して下さいね。
天気:曇り時々雨 気温:26‐32度 水温:28‐30度 透明度:10〜15メートル 海況:風・波・うねりなし、流れ所によりちょっと有
|