モルディブ・サファリ
|
今年の旧正月はモルディブです! モルディブでダイビングするならやはり“サファリ”ですよね! サファリ?海の上で??なんてクエスチョンマーク飛んでいる方いませんか?? 動物の楽園のサファリじゃないですよ! ダイビングの場合、ボートで寝泊りできるクルーズの事をサファリとも呼ぶのです。ホテル宿泊ではないので、ダイブポイントを転々と移動し広範囲で潜る事が出来るのだ。モルディブは環礁がたくさんあり、ダイブポイントも数え切れないほどあるので、厳選したいいポイントだけを潜れるダイブサファリには最適なのである!
と前書きが長くなりましたが、今回の参加者は総勢14名様。シンガポールだけじゃなく、日本やベトナムからの参加もありました。皆様ありがとうございます。 一行はスリランカ航空を利用して、コロンボ経由で夕日の沈む頃モルディブへ入るのでした。ボートに乗船すると、久々の再会を祝してカンパァ〜イ!なのであった。
翌日からいよいよ6日間計18ダイブが待っているのでした。初日は北マーレと南マーレ環礁。1本目にエントリーしてすぐにマンタがいた(一部の方々のみ)!幸先は良かったのだ! ヨスジフエダイの群れを見るとモルディブの海に帰って来たんだな、としみじみ思うのだった。グレイリーフシャークやホワイトチップ、マダラトビエイなどの大物達は勢揃いでご登場でした! そして奇麗な夕陽を見ながら本日も乾杯!
2日目のダイビングは南マーレで朝一ダイブ。グレイリーフやホワイトチップ、マダラトビエイ、イソマグロ、ナポレオンなどなど。コラーレバタフライやムスジコショウダイが一緒に群れていて撮影チャンス! そしてアリ環礁へと向かうのだった。ランチでジンベイスイムのブリーフィングを受け終わるや否や、ジンベイの掛け声!しかしガセネタであった。一同いまかいまかと待つがむなしくタイムアウトでダイブタイム! ダイビング中にも会うことが出来なくドーニに上がると別の場所で出ている情報が入る!すぐにドーニを移動し、いざジンベイスイム!体長5メートルくらいのジンベイが眼下に泳いでいた。ジンベイの上の水面に群がるシュノーケラー!しばらくするとダイバーが入ってきて、群がり始めた。羨ましくも思うがひたすらシュノーケルで水面から狙うのだった。3本目はS本さんの100本記念ダイブ!ジンベイをバックに集合写真を、と狙うが都合よく現われてはくれなかった。そして夕陽を眺め、S本さんとジンベイに乾杯! ダイビングを始めて1年以内に100本達成しました。もの凄くおめでとうございます。
3日目の朝一はカスミとロウニンの捕食が凄かった! その次は有名なマンタポイント。しかし全くのハズレ!本日マンタが全て消えてしまったようだ・・・。明日はマンタに会えるように夕陽に向かって一同礼!
4日目もマンタ狙い。イソマグロやグレイリーフホワイトチップの小物達はいるがマンタは現われてくれないのだ。3本目はアリ環礁を抜けラスドゥ環礁まで北上した。グレイリーフが目の前をうろうろ!結構近くまで寄ってきてくれて皆さん大興奮の鼻血ぶー! イソマグロもでかいのが何本も現われた!
5日目の朝一はハンマーヘッド狙いでブルーウォーターダイビング!!ハンマーの姿は表れることは無かった。リーフに戻るとギンガメの群れが昨日よりまとまっていた。そして北マーレ環礁へ移動し、最後のマンタポイントへ。クリーニングポイントで待つがいたのはマンタでは無くマダラエイ。マつながりの大型のエイだがこうも人気がないのか、と言うくらい撮影に行くダイバーは少ない。水面の方にはモブラ(ヒメイトマキエイ)がいた。これをマンタとは認めたくない。3本目もマンタ捜索を敢行するが、いたのは申し訳無さそうに水底に這っているマダラエイだった。明日はマンタに会うぞぉ〜と気合を入れて夕陽に乾杯なのだ!
そしてダイビング最終日。三度マンタポイントに入るが・・・(悲) 2本目はマンタ狙いをやめ、他のポイントになった。それはそれはロウニンがたくさんいてよかったよかった! そして最終ダイブはパウダーブルーサージョンフィッシュが群れて玉のようになるポイント。浅い所なのでシュノーケル組もパウダー玉と遊べたのだ。深い方の砂地では皆さんまったりとにハゼ撮影大会。35分過ぎ、ハゼも飽きたし最後にマンタでも出ないかなぁ〜と中層を眺めていたら、ななんとぉ〜!遠くかなたにうっすらと巨大マンタを発見!久々にダイビングベルを全開バリバリに鳴らしダッ〜シュ!!勇姿をカメラに収める事は出来なかったが目には焼きつきました!! ドラマチックなご登場のマンタ様に感激とともにホッとするのでした(笑) マンタにカンパァ〜イ!!
帰る日はマーレの街に繰り出してお買い物やぶらぶら。そして後ろ髪を引かれながら下船するのでした・・・。
今回マンタは非常に難産でしたが所々では出ていたようです。そして最後の最後に現われるとは、何事も諦めちゃいかん、と言う事でしょう(笑) 自然相手ですから大当たりもあれば大ハズレもあるのだ。まあ兎にも角にも二冠達成で喜ぶのでした。乾季でベストシーズンのモルディブはやはりいいですね。そして来年の旧正月も、ジンベイ、マンタ、ハンマーの三冠目指してモルディブ・サファリに決まりなのだ!!
天気:晴れ 海況:穏やか 気温:26‐31度 水温:27〜29度 透明度:15−30m
★最新情報:2013年2月9日(土)〜16日(土)はモルディブ・サファリですよ!!★
|