ティオマン@マレーシア
|
今週のティオマンには総勢10名で行ってきました。オープンウォータコースでは4名様、アドバンスコースで1名様の講習もありました。皆様ご参加ありがとうございます。
金曜日は集合時間に出遅れた方がいました。メルシン港が干潮に向かうので長く待つ事が出来なく、本人にはタクシーで来てもらう事になったとさ。TUASバス停にも間に合いそうも無いのでウッドランドからマレーシアへ。途中で合流も出来なく、最終的にメルシンまでタクシーで来る事になり、ギリギリセーフ!お疲れ様でした。
土曜日の午前はチェーベーとラバス。天気も良く、透明度は先週より良くなってきていた。珊瑚の奇麗な海は太陽の光が差し込むとさらに良くなりますよね! チェーベーは珊瑚が広がっているので講習する為に着底する場所を見つけるのが大変なのだ。ボートの上で水面休息中に、青空には太陽の周りに丸く虹がかかっていた(驚)
午後のパイロットリーフでは砂地で初めて見るウミウシを発見! ウミウシ図鑑.comで調べてみると、腹足綱後鰓亜綱、ブドウガイ目、キセワタ上科、カノコキセワタ科、ノアルダ属の一種、だそうです。と言う事でかなり珍しいような?ありがたいような?ウミウシ様だったようです。リーフの方ではタイワンカマスの群れやナンヨウカイワリやコガネアジがウロウロしていました。
翌日はレンギスとトゥムクの2ダイブ。いつものようにツバメウオは近寄ってきます。ブラックチップシャークも現われてくれましたね! 水面の方ではキビナゴの群れが舞っていた。
そしてオープンもアドバンスも皆さんバッチリコース終了しました。おめでとうございます。今シーズンも残り2ヶ月ですので、終わる前にもう一度潜りに来て下さいね。
天気:晴れ 海況:穏やか 気温:25‐31度 水温:28〜29度 透明度:10−20m
|