アナンバス&7スカイレック@インドネシア
|
今週末は祝日があったので1日長く、久しぶりのアナンバス&7スカイレックです。ティオマンよりはるか東にあるインドネシアのポイントなのである。今回は8名様のご参加がありました。皆様ありがとうございます。
サファリボートはチャーターではなかったので他のダイバーもいました。まずはタナメラよりボートに乗り込み、インドネシアのバタムで入国。乗船後から乾杯が始まり、いい気分でアナンバス諸島へと向かうのでした・・・。
初日はアナンバス諸島の入り口にある、マラン・ビルという小さな島で潜った。エントリーした瞬間から歓声が上がる!メチャクチャ透明度がいいのだ! 天気もよく透明度は30−40メートルクラスの青い海なのだ! 珊瑚がメチャクチャ奇麗だった。2本目は場所を変えてエントリー。スカシテンジクダイがビッシリ付いている根がある。タイワンカマスの群れやツムブリの群れがいた。ボートに上がった後、他のグループでは“ジンベイ”に遭遇したらしい!! 何故か水面近くにいるダイバーがいるなぁ〜? トラブルかなぁ〜?? とは思っていたのだが、なんとそれがジンベイとは・・・(悲) 運ですね。 3本目は北上してレポンと言うポイント。ここではナンヨウカイワリの大群が永遠と続いた!ツバメウオの大群もいた!イケカツオの大群も水面の方にいた! と群れ群れダイビングでした。ナイトダイビングもそこで行ったのだが、緩やかなドリフトナイトになった。そんな中サンゴトラザメを発見してしまった・・・。
2日目は7スカイレック(沈船)で2ダイブ。ここは深いのだ!そしてカレントが強いのだ!いやはや皆さん潜降ロープに捕まって潜り、潜降ロープ沿いに上がり、安全停止し、浮上、潜水時間25分前後! 今回のカレントは大変強かったですね。その甲斐があってジンベイ、マンタと言う事でしたら報われるのだが・・・残念。しかし大変面白い海でしたね(笑) そこでHさんの300本記念ダイブもありましたが、さすがに水中での授与式と集合写真は撮れませんでした・・・。午後は移動したダマーでの3本目は、まったりドリフトダイビング。珊瑚も奇麗で透明度も高く気分が良かったですね!
最終日はかなり南下しており、イガラレックで2ダイブ。予想以上に透明度は良くて10−15メートルくらいかな。やはりカレントがあったが昨日に比べれば全然問題ないね! 沈船の周りには珊瑚も付いており魚影も濃い。潜ってみて思ったのだが、その昔潜った事があるタートルレックと同じような気がしたのだが??
アナンバス諸島はもっと奥に行けば潜れるポイントはたくさんあるのだ。但し、遠いのでなかなか行けないポイントですね。来年も企画しちゃいますのでお楽しみに!
天気:晴れ 海況:穏やか 気温:25‐31度 水温:28〜29度 透明度:10−40m!
|