TOPページへ戻る





 SPEC では、ほぼ毎週ダイビングツアーを企画しています。

 ここでは、SPECのダイビングツアーのツアーレポートをご案内しています。

 また、各種ツアーのご案内は こちら からどうぞ。



2012年11月のツアーレポート

2012年11月24日(土)-24日(曜日を選択) Report ID : 431

TTT

東京オフ会@大江戸温泉物語

今年の東京オフ会も例年通り、お台場の大江戸温泉物語で開催しました! 3連休の中日でしたので、なかなか集まり難いかな、と危惧しましたが17名もの方にお集まりいただきました。今年帰国された初参加の新人さんや、毎年参加の定連さん、久しぶりの方や、遠くからわざわざ出てこられた方もいらっしゃいました。皆さんご参加いただきありがとうございました。近況報告も兼ね、同窓会のりで楽しいですよね。年に一度でもこうやって会え、一緒に飲めるだけでも大変嬉しい事です。また来年も皆さん元気に会える事を願っています(笑)

と言う事で、来年は11月23日(土)ですかね・・・。




2012年11月09日(金)-13日(火) Report ID : 430

TTT

セブ・サンタンダー@フィリピン

セブ・サンタンダーの写真です!



2012年11月09日(金)-13日(火) Report ID : 429

TTT

セブ・サンタンダー@フィリピン

5月以来、今年2度目のフィリピンのセブに上陸。今回はセブ島を一路車で3時間南下したサンタンダーにある“ルビリゾート”をベースにしたのだ。ここからだとジンベエダイブが出来る“オスロブ”も近いし、リロアン、スミロン、バリカサグ、アポなどの有名ダイブポイントにも行きやすいのである。そして今回は7名様の参加者がいました。皆様ありがとうございます。

ダイビングの初日はリロアンでマクロのんびりダイブ。緩やかな珊瑚などのスロープが広がるポイント。ゴールドスペックジョーフィッシュやクマドリカエルアンコウ、イッポンテグリ、カミソリウオ、ニチリンダテハゼ、ハダカハオコゼ、ハナヒゲウツボ、オラウータンクラブ、イソコンペイトウガニなどなど・・・。特に目に付くパープルビューティーは奇麗ですね。我々のホームの海、ティオマンではあまり見ることが出来ないハナダイ系の魚達です。日中3ダイブしてナイトダイブにも行ってきました!

翌日は遠征してボートで1時間半くらいかかるバリカサグです。天気が良くなかったのでバッシャンバッシャン波を被ってようやく到着。しかし来た甲斐があって、海は奇麗でしたよ! バリカサグはギンガメアジの群れが有名なのだ! リーフ沿いにギンガメが群れてる、群れてる(笑) かなり大きな軍団でしたが、流れもあり最初はなかなか近寄れなかった。途中から潮が変わりなんとか寄る事ができたのだ。その後はドリフトで流されるのでした。2本目は穏やで珊瑚が奇麗なポイントでのんびりダイブ。そして3本目には再度ギンガメアタック!!やはり群れている魚達はいいですよねぇ〜! バリカサグはなかなか面白いのであった。

3日目はいよいよオスロブでのジンベエダイブなのだ。今回のリゾートからはオスロブは近いのでボートで行け、そのままエントリーできるので楽なのである。到着すると早速小さなボートに連れられてポチのようにジンベエがやってきた!ボートから餌のオキアミをジンベエの口に入れてあげているのだ。いきなりテンションが上がっちゃますよね!エントリーすると既にジンベエは3匹ほど周りにいるのだった。水面の方が濁っていてスッキリしてはいないが、全貌ははっきり分かる。各ボートの下にジンベエがよってきて、全部で6匹は数える事が出来たかな(凄)! そして苦節15年越し企画“夢の共演ダイブ”敢行するのだった! 水中で甚平を羽織り、いざ“甚平ダイバー&ジンベエ一緒にダイビング”なのである(笑) つついに・・・(涙涙) オスロブは大変思い出深いポイントとなりました。 ジンベエダイブを満喫した後は、スミロン島で2ダイブ。ここの珊瑚も奇麗でしたね。オスロブの対岸に位置するので、ジンベエが来ないかな、なんてちょっと期待しちゃいました。

今回利用したリゾートは全部で6部屋しかなく、オーナーが日本人なのでサービスが行き届いているのだ。食事は美味しかったですよ。追加で日本食も作ってくれます。また部屋やバスルームも広いので快適ですね。ダイビングちょっと寒かったので、屋外にジャグジーは難しいけどお風呂みたいなのを作ってくれるといいなぁ〜、とリクエストしてきましたので次回が楽しみですね。本当は五右衛門風呂をリクエストしたのですがね・・・(笑) と言う事で、来年も企画しちゃうかもしれませんのでジンベエに会いたい方はご期待下さい。尚、甚平はいつでもリクエストして下さいね(笑)

天気:晴れ曇り時々雨 海況:穏やか 気温:25‐31度 水温:28〜29度 透明度:10−20m






2012年11月02日(金)-04日(日) Report ID : 428

TTT

ティオマン@マレーシア

今シーズン最後のマレーシア・ツアーはティオマンです。参加メンバーは9名様&スタッフ2名です。講習ではオープンウォーターコース2名様、アドバンスコース5名様がいました。皆さんご参加ありがとうございます。

雨季に入ってきているのかやはり風向きは北東です。風が強く沖は波が立っているようなので、午前は穏やかなパイロットリーフとレンギスでした。珊瑚と魚影が濃く、砂地も広がっているので講習をするにはもってこいポイントです。モヨウフグがボヨヨォ〜ンと中層に漂っていた。レンギスでは珍しくナポレオンを発見。なかなかお会いできないのでラッキーでしたね。午後はめったに潜らないソヤレックだった。通常潜るソヤから少し沖合いにあり、小さな漁船を沈めてあるポイントだ。ソフトコーラルが結構付いている。沈船からリーフへ向かう斜面にはヤギやウミトサカのソフトコーラルが多く、運がいいと中層にいるバラクーダの群れに会えるのだ!

ナイトダイビングのハウスリーフでは先々週にも見つけたモクズショイを発見! ミナミホタテウミヘビも砂地から顔を出していた。最後には久しぶりにサンゴトラザメにも会えました!

翌日は早朝から出発し、レンギスとトゥムクで2ダイブ。朝一のレンギスはコガネシマアジの群れが捕食で飛び回るので面白い。狙われた群れが一斉に動く様はもの凄いですよね。最後のトゥムクでは、まったりダイブしながら最後に集合写真を撮りました。そしてオープンウォーターとアドバンスもバッチリ終了しました。皆さんおめでとうございます。今度はシンガポールの海に潜りましょう。

3月より始まりました2012年のマレーシア・ツアーは今週末で終了しました。たくさんの方にご参加いただきましてありがとうございました。今年は残念な事にアウツアーがなくなりましたが、ベルジャヤ・ティオマンとの2本立てでやってきました。また新たにシブという選択肢も出来ました。2013年のマレーシア・ツアーは来年3月からとなりますのでお楽しみに。そして来月よりはシンガポールでの日帰りダイビングが始まります! 半日で2ダイブ出来るなんてお気軽ですよ! タイガーテイルシーホースは元気でしょうかね(笑) 皆様のご参加お待ちしています。シンガポールでは一年中ダイビングシーズンなのであ〜る!!

天気:晴れのち曇り 海況:やや波あり 気温:25‐31度 水温:28〜29度 透明度:10−15m




 


■ ツアーレポート 過去ログ

2020年11月2020年10月2020年09月2020年08月2020年07月2020年06月2020年04月2020年03月2020年01月2019年12月2019年11月2019年10月2019年09月2019年08月2019年07月2019年06月2019年05月2019年04月2019年03月2019年02月2019年01月2018年12月2018年11月2018年10月2018年08月2018年07月2018年06月2018年05月2018年04月2018年03月2018年02月2018年01月2017年12月2017年11月2017年10月2017年09月2017年08月2017年07月2017年06月2017年05月2017年04月2017年03月2017年02月2017年01月2016年12月2016年11月2016年10月2016年09月2016年08月2016年07月2016年06月2016年05月2016年04月2016年03月2016年02月2016年01月2015年12月2015年11月2015年10月2015年09月2015年08月2015年07月2015年06月2015年05月2015年04月2015年03月2015年02月2015年01月2014年12月2014年11月2014年10月2014年09月2014年08月2014年07月2014年06月2014年05月2014年04月2014年03月2014年02月2014年01月2013年12月2013年11月2013年10月2013年09月2013年08月2013年07月2013年06月2013年05月2013年04月2013年03月2013年02月2013年01月2012年12月2012年11月2012年10月2012年09月2012年08月2012年07月2012年06月2012年05月2012年04月2012年03月2012年02月2012年01月2011年12月2011年11月2011年10月2011年09月2011年08月2011年07月2011年06月2011年05月2011年04月2011年03月2011年02月2011年01月2010年12月2010年11月2010年10月2010年09月2010年08月2010年07月2010年06月2010年05月2010年04月2010年03月2010年02月2010年01月2009年12月2009年11月2009年10月2009年09月2009年08月2009年07月2009年06月2009年05月2009年04月2009年03月2009年02月2009年01月2008年12月2008年11月2008年10月2008年09月2008年08月2008年07月2008年06月2008年05月2008年04月2008年03月2008年02月2008年01月2007年12月2007年11月2007年10月2007年09月2007年08月2007年07月2007年06月2007年05月2007年04月2007年03月2007年02月2007年01月2006年12月2006年11月2006年10月2006年09月2006年08月2006年07月2006年06月2006年05月2006年04月2006年03月2006年02月2006年01月2005年12月2005年11月2005年10月2005年09月2005年08月2005年07月2005年06月2005年05月2005年04月2005年03月2005年02月2005年01月2004年12月2004年11月2004年10月