TOPページへ戻る





 SPEC では、ほぼ毎週ダイビングツアーを企画しています。

 ここでは、SPECのダイビングツアーのツアーレポートをご案内しています。

 また、各種ツアーのご案内は こちら からどうぞ。



2013年02月のツアーレポート

2013年02月22日(金)-24日(日) Report ID : 445

TTT

シブ@マレーシア

今年2回目のシブに行ってきました。メンバーは5名様&私の6名です。皆様ご参加ありがとうございます。そして往路の専用車の中では、ダイバーのバイブル映画??“彼女が水着に着替えたら”を鑑賞。あっちこっちでツッコミを入れながら楽しく観る事ができました。まあバブリー映画ですからね(笑) そしてタンジョン・レマン港からフェリーに乗り換え20分。11時半にはリゾートチェックインでした。

翌日は天気はいいのだがやはり風が強かった!まだまだモンスーンが明けていないのですね。全体的にうねりが残り水底の砂が巻き上がっているので透明度も良くない・・・。透明度は1−2メートルクラス。なかなか厳しいのであった。午前と午後1本づつで終えてしまいました。

日曜日はボートが遅れたので、とりあえずハウスリーフでビーチダイビング。漁礁がありツバメウオなどの魚たちはいるのだが、はっきり見るのは難しかった。2本目はボートで出たら、意外にも昨日よりは見えて2−3メートルクラスかな。珊瑚もあり、カクレクマノミなんかも確認できました。そして最後の最後ではコブシメ3匹に遭遇!かなり大きかったですよ。そろそろ産卵の時期ですので、もしかしたら?なのかな。

シブはモンスーンの時期でも行けるのですが、潜れるポイントはかなり限られてきますね。昨年の10月に来た時は良かったので、モンスーンが明ければ期待できるかもしれませんね。シンガポールからの移動時間が短いので快適ですから、3月以降からがちょっと楽しみかな。次は4月だね。

天気:晴れのち曇 海況:うねり&波有り 気温:25‐30度 水温:28〜29度 透明度:1−3m




2013年02月09日(土)-16日(土) Report ID : 444

TTT

モルディブ・サファリ

旧正月・モルディブ・サファリの写真です!
大物ぞろいですね(顔)



2013年02月09日(土)-16日(土) Report ID : 443

TTT

モルディブ・サファリ

今年の旧正月もモルディブ・サファリに行ってきました!参加したのは7名様と私の8名です。ご参加ありがとうございました。そしてベストシーズンのモルディブは海も天気もダイビングも大変良かったですよ!

初日は北マーレと南マーレ環礁で3ダイブ。最初のバナナリーフではヨスジフエダイの群れが凄い!モルディブに来る度に、まず最初にヨスジの群れに感動するのだ! 2本目のナギリ・ティラは流れも穏やかだった。ムスジコショウダイやコラーレバタフライフィッシュの群れは綺麗だったね。 3本目のビリバ・ギリではツバメウオの群れが良かったね! 今回はみなさんナイトロックスだったので、余裕があり快適なダイビングができました。そしてモルディブの夕日を見ながら気分よく乾杯なのだ(笑)

2日目は朝一でグライドゥー・コーナー!カレントが弱かったのがちょっと残念ですが、楽なダイビングができました。グレイリーフシャークはちょっと遠かった。ロウニンやギンガメアジ、マダラトビエイもいました。そしてアリ環礁に移動し、お昼からはジンベエ捜索なのだ(スタッフがね)。待つことしばらくするとジンベエ発見の合図! 一同シュノーケルでジンベエスイムなのだ。4−5mクラスのジンベエが優雅に泳いでいました(笑) ダイビングでは外しましたがほっと一息。3本目もジンベエ狙いダイビングで大当たりでしたよ! ダイビング中に2回も遭遇!それも別の個体だったようです。モブラ(ヒメイトマキエイ)20-30匹の群れも通り過ぎていきました!そして今回がM木さん100本記念ダイブなのであった!ジンベエと100本おめでとうございます&ありがとうございます。そして夕方からは甚平ビールがすすむのでした・・・・

3日目の朝一はクダラ・ティラなのだ。昨年もすごかったが相変わらずクマザサなどの群れは見ごたえがある! ロウニンやカスミやイソマグロがクマザサを捕食に突っ込むと物凄いスピードで逃げる!怖いくらい凄いのだ。 2本目からはマンタ狙いダイブでランガリ・マディバル。マンタは現れず・・・。しかしラッキーにもレオパードシャークと遭遇したのだ。マンタより珍しいのだ!メインボートに戻るとクルーより、ジンベエがボートの近くに出現したそうだ! 3本目もマンタ狙いで同じポイントだったか現れず・・・。昨年は最終ダイブにちょろっと現れただけだったので、今年もマンタの呪いか・・・??

4日目早朝はまたしてもマンタ狙い。早々にマンタが通り過ぎた! しばらくして折り返すとすぐ、マンタが出現!いきなり大接近で現れたので驚いたのだ!そしてM木さんの目の前でホバーリング!こちらから見ると目の前1メートルくらいの所にいるのだ(凄)そして我々の周りを旋回してくれる大サービス! 立ち去った方に向かっていくと今度は2枚でくるくる回っていた。呪縛は解き放たれたのである(笑) 2本目はフィッシュヘッドでグレイリーフシャーク見学。3本目のハフサ・ティラではグレイリーフに大接近!マダラトビエイも飛んでいました!そして夜にはボートの後ろでナイト・マンタのエキストラ大サービス!光で集めたプランクトンを捕食するためにボートのすぐ後ろでくるくる回ってくれるのでした。一晩中続いていたそうです。

ダイビング最終日の早朝はマアーロス・ティラでソフトコーラルをご堪能。しかし激流でした!そして北上しラスドゥ環礁のラスドゥ・マディバルで残りの2ダイブ。ここでもグレイリーフシャークをゆっくり鑑賞し、ギンガメやバラクーダ、砂地のハゼやガーデンイールで締めくくるのでした。

下船日はダイビングができないので、パウダー玉シュノーケル!名物のパウダーブルーサージョンフィッシュが玉のように群れるのをシュノーケルで遊ぶのだ!なかなか綺麗ですよね!

今回のモルディブは大当たりでしたね!ジンベエは2個体、マンタも大接近、グレイリーフもたくさん見れたしレオパードまで会えました。ボートからのナイト・マンタも凄かったですね。モルディブはサファリに限りますね。来年の旧正月はどうしようかな・・・(笑)

天気:晴れ時々曇 海況:穏やか 気温:25‐32度 水温:28〜29度 透明度:15−30m以上




2013年02月02日(土)-03日(日) Report ID : 442

TTT

シンガポール日帰りダイブ

今週末はシーズン最後のシンガポールダイブでした。土曜日は2回戦で10名様、日曜日も2回戦で8名様のご参加がありました。そのうちオープンウォーターコースでは4名様、レスキューコースで2名様いました。皆様シンガポールの海、プラウ・ハンツーに潜りに来ていただきありがとうございました。

海は両日ともに透明度は4〜5mクラスで5スタークラス! 流れも入っていなかったので快適なダイビングでした。とりわけ凄かったのはツバメウオの群れ!10匹以上群れていました。いつも桟橋の近くにいるのかもしれませんが、今回ははっきりと見えましたね。ユメウメイロの群れやヒメツバメウオの群れもかなりいました。桟橋下ではモヨウフグも現れましたし、チョウチョウコショウダイの幼魚も発見。もちろんお馴染みのタイガーテイルシーホースは3匹いましたね! カクレクマノミやハシナガチョウチョウウオ、ロクセンヤッコなどの目立つ魚たちもいます。

また珍しいウミウシを2匹発見。帰って図鑑で調べたところ、グロッソドリス・キンクタとフラベリナ・ルブロリネアタと言うらしい。学術名なので舌を噛みそうな名前なのだ。その他にもニシキウミウシやキイロウミウシ、ブチウミウシなどもいました。シンガポールの海も面白いのだ!

オープンウォーターの皆さんもバッチリ終了しました。そしてレスキューのお二人も無事終了。お疲れ様でした。またみなさん認定おめでとうございました。シンガポールの海にも還ってきてくださいね。

天気:曇 海況:穏やか 気温:25‐30度 水温:28〜29度 透明度:4−5m☆☆☆☆☆




 


■ ツアーレポート 過去ログ

2020年11月2020年10月2020年09月2020年08月2020年07月2020年06月2020年04月2020年03月2020年01月2019年12月2019年11月2019年10月2019年09月2019年08月2019年07月2019年06月2019年05月2019年04月2019年03月2019年02月2019年01月2018年12月2018年11月2018年10月2018年08月2018年07月2018年06月2018年05月2018年04月2018年03月2018年02月2018年01月2017年12月2017年11月2017年10月2017年09月2017年08月2017年07月2017年06月2017年05月2017年04月2017年03月2017年02月2017年01月2016年12月2016年11月2016年10月2016年09月2016年08月2016年07月2016年06月2016年05月2016年04月2016年03月2016年02月2016年01月2015年12月2015年11月2015年10月2015年09月2015年08月2015年07月2015年06月2015年05月2015年04月2015年03月2015年02月2015年01月2014年12月2014年11月2014年10月2014年09月2014年08月2014年07月2014年06月2014年05月2014年04月2014年03月2014年02月2014年01月2013年12月2013年11月2013年10月2013年09月2013年08月2013年07月2013年06月2013年05月2013年04月2013年03月2013年02月2013年01月2012年12月2012年11月2012年10月2012年09月2012年08月2012年07月2012年06月2012年05月2012年04月2012年03月2012年02月2012年01月2011年12月2011年11月2011年10月2011年09月2011年08月2011年07月2011年06月2011年05月2011年04月2011年03月2011年02月2011年01月2010年12月2010年11月2010年10月2010年09月2010年08月2010年07月2010年06月2010年05月2010年04月2010年03月2010年02月2010年01月2009年12月2009年11月2009年10月2009年09月2009年08月2009年07月2009年06月2009年05月2009年04月2009年03月2009年02月2009年01月2008年12月2008年11月2008年10月2008年09月2008年08月2008年07月2008年06月2008年05月2008年04月2008年03月2008年02月2008年01月2007年12月2007年11月2007年10月2007年09月2007年08月2007年07月2007年06月2007年05月2007年04月2007年03月2007年02月2007年01月2006年12月2006年11月2006年10月2006年09月2006年08月2006年07月2006年06月2006年05月2006年04月2006年03月2006年02月2006年01月2005年12月2005年11月2005年10月2005年09月2005年08月2005年07月2005年06月2005年05月2005年04月2005年03月2005年02月2005年01月2004年12月2004年11月2004年10月