シンガポール日帰りダイブ
|
旧正月明けの週末はシンガポールでの日帰りダイビングでした。オープンウォーターコースで両日2名様、ファンダイビングでは土曜日1名様、日曜日4名様のご参加がありました。皆様ありがとうございます。
天気も海況も良かったですよ!透明度は5メートルクラスもありました。ただ少し気になるのは最近水温が27度と低いことですね。旧正月のシミランも同じく水温が低かったので、マレー半島全域で下がっているのかな?
今週も土日ともにタイガーテイルシーホースを発見しました。これで今年になってからは捜索率100%ですね!ヒラムシも何種類かよく見かけますが、中層をその名の通りヒラヒラ泳いでいるのがいた!カクレクマノミも元気ですたね。そして今週のウミウシは、ブチウミウシですね。パンダみたいな白黒模様でちょっと可愛いかも。その他、ニシキウミウシやタテヒダイボウミウシ、キイロウミウシなんかもいましたね。ちょっと珍しく、クチナガイシヨウジもいましたね。探すとマクロ生物はいろいろ発見できて楽しいですね。
またハシナガチョウチョウウオやロクセンヤッコ、キハッソク、ヤスジチョウチョウウオ、アカククリ、ヒメツバメウオ、などなどシンガポールの海でもたくさんの魚たちに会えますよ!そして今回驚いたのが、1メートルオーバークラスのサメらしき姿をちらっと見たのだ!優雅に尾びれを振って泳ぎ去って行きました・・・(驚)!シンガポールの海で潜って17年目になりますが、あの姿は初めて見ましたね! マジで驚きました。
オープンウォーターのお二人はバッチリコース終了しました。おめでとうございます。いよいよ3月からマレーシアのティオマンの海が解禁します。是非とも青い海にも潜りに来てくださいね。違った意味で驚きますよ(笑)。
シンガポール海も12月までにしばらく離れてしまいますが、なかなか面白いのでお試しに潜ってみてくださいね。海は潜ってみて初めて楽しめます。自分の目で見て、体験して楽しみましょう!
天気:晴れ 海況:穏やか 気温:25-30度 水温:27度 透明度:5〜6m
|