TOPページへ戻る





 SPEC では、ほぼ毎週ダイビングツアーを企画しています。

 ここでは、SPECのダイビングツアーのツアーレポートをご案内しています。

 また、各種ツアーのご案内は こちら からどうぞ。



2014年08月のツアーレポート

2014年08月29日(金)-31日() Report ID : 516

TTT

ベルジャヤ・ティオマン@マレーシア

今週末はマレーシアのナショナルデーで、ベルジャヤ・ティオマンに行ってきました!参加者は4名様で、オープンウォーターコースで2名様がいました。皆さんご参加ありがとうございました。

いつもよりフェリーの出港時刻が遅くホテルはのんびり出発。リゾートに到着してから先にランチを取り、午後3ダイブでちょっと忙しかったね。ポイントはレンギス、マランロック、ラバス。日曜日は朝一レンギスのあと久しぶりにソヤで潜りました。海況は穏やかでのんびりダイブ。レンギスではツバメウオが群れていた。数匹でウロウロしていることが多いが今回はまとまっていたのでラッキーですね!

そして今回大当たりだったのはソヤですね!ボートで到着すると、あちこちで小魚たちがバサッと飛び跳ねていた!それをカモメが狙って飛び回っている。小魚たちは下から上から大変なことになっているのだ。潜ってみると水面の方にはキビナゴの群れがたくさんいた!流石にカモメの突入は見えなかったな。ソヤはウミウチワやムチヤギなんかも育っているので、カレントが入ることが多い。今回も途中からゆっくり流されていると、イトヒキアジの生魚が3匹いました。大きかったので糸はあまりなかったですね。そしてその先ではイエローフィンバラクーダの大群を発見!1メートルサイズのバラクーダの群れは圧巻ですね!最近ティオマンでバラクーダに会えてなかったので興奮ものです。今はソヤが旬ですね!♪そやそや♪(笑)

オープンウォーターのお二人は講習もバッチリ終わりました。ダイバー認定おめでとうございます。しかしいきなりバラクーダの群れに会えるなんてメチャ運がいいですよね! そして9月に入ると残りの週末ツアーはたったの10回のみです!透明度も上がってきていますので潜りに行きましょうね!今行かないと後悔しちゃいますよ!ではでは皆さんのご参加お待ちしています。

天気:晴れ 海況:ベタ 気温:25-32度 水温:28-29度 透明度:10〜20m



2014年08月22日(金)-24日() Report ID : 515

TTT

ベルジャヤ・ティオマン@マレーシア

今週末のベルジャヤ・ティオマンはお二人様のご参加です。ありがとうございました。うち一人は日本から久しぶりに来星されて参加、アドバンスコースもあり、女性二人だし、まあ行っちゃえぇ〜という事でした(笑)! 集合はチャイナタウンの方で他のショップと相乗りのワゴン車!人数が少なく快適でしたね。

天気も良く海もベタ凪でした!最初のレンギスではホシカイワリとコガネアジの群れがウロウロしていた。ちょっと濁っていて透明度は10メートルくらい。しかし水温は先週より上がって29度になっていた。午後のラバスは透明度も上がって15メートルクラス!地形が面白く、岩の間を抜けるスイムスルーがたくさんある。中にキンセンフエダイの群れなんかも固まっている。今週も同じ岩の上にセンジュウミウシを発見。細胞分裂したようにあちこちにいるのだった。また珍しくシラナミイロウミウシも発見!ラバスはウミウシが多いので水底這って潜るのもいいですよ。3本目のマランロックは抜けていて透明度20メートルクラス!タカサゴの群れがあちこちで現れては消える。ツムブリの群れも通過!そしてブラックチップシャークが目の前を通り、タイマイが目の前で記念撮影に応じてくれるのだ。水面の方ではキビナゴがキラキラ群れていた!アドバンスなのでハウスリーフでナイトダイブでは、これまた久しぶりにゼニガタフシエラガイに遭遇。砂地をゆっくり這っていました。

日曜日のパイロットリーフも抜けていた!砂地にはウミエラガ点在。ハゼ観察をしながらお目当てのアオリイカの卵を目指す。卵があるはずのサンゴの辺りは賑やかに魚達が集まっているのだ。サンゴの下を覗くと卵がない!殆ど無い!産まれてしまったようですね。彼らはどの位生きながらえたのだろうか・・・。最後のレンギスも透明度がいい!いよいよティオマンブルーの季節を予感させます。ツインのヒレナガネジリンボウを発見した。一匹がちょうどホバリングしてくれてラッキー!カツオの群れやイケカツオの群れもいましたよ。タイマイも現れ、綺麗なサンゴの上をゆっくりドリフトするのでした。いやぁ〜これからシーズン後半が楽しみですね(笑)!

天気:晴れ 海況:ベタ 気温:25-32度 水温:28-29度 透明度:10〜20m



2014年08月15日(金)-17日() Report ID : 514

TTT

ティオマン@マレーシア

今週末のティオマンは3名様のご参加でした。オープンウォーターダイバーコースで1名様、ファンダイバーは2名様です。お一人は帰国され久しぶりにシンガポールまで潜りに来られました。皆さんありがとうございます。

最初のマランロックはホシカイワリとコガネアジの群れがご登場。ニセクロホシフエダイの群れやキンセンフエダイの群れも相変わらず。次のラバスではセンジュウミウシがまだいました。一ヶ月以上同じ岩の辺にいるのでいつまでいるか楽しみですね。ここでは珍しくタイマイも現れました。午後のパイロットリーフではアオリイカの卵観察。産み付けてから3週間位になるので既にハッチアウトしてなのか卵は減っていました。茶色くなって時間が経っている卵を見ましたが、赤ちゃんイカは見えませんでした。

翌日はレンギスで2ダイブ。タカサゴの動きが凄い。ライトの光に反応して動き回ってくれるのだ!そこにコガネアジが捕食にウロウロ。コガネアジは我々の周りもうろつくので狙われているのかな(笑)。中層はユメウメイロの群れも多いし、スズメダイの群れはサンゴの上にたくさんいる。砂地でハゼ観察していると、遠くでぶっ飛んでいるカツオを発見!たまに出るんですよね(笑)! 

オープンウォーターの講習もバッチリ終了しました。おめでとうございます。また潜りに来てくださいね。ダイバーになったティオマンの海がお待ちしています。週末は海がいいですね(笑)!

天気:晴れ 海況:ベタ 気温:25-32度 水温:27-28度 透明度:7〜15m



2014年08月08日(金)-10日() Report ID : 513

TTT

ベルジャヤ・ティオマン@マレーシア

シンガポールは8月9日が49回目のナショナルデー!おめでとうございました。という訳か、ゴーストマンスという訳か分かりませんが、ローカルチームは来ていなく、我々も4名様&私のみでした。お一人は土曜日に自力でティオマンに入り、お一人はレスキューダイバーコースでした。皆様ご参加ありがとうございます。

もちろんボートは貸し切り。1本目は足を伸ばしてマランロック。珍しくイトヒキアジを発見。途中ではさらに5匹の群れも発見しましたよ! キンセンフエダイの群れは相変わらず凄かったです。ランチを取っていると、フェリーが通っていったので、自力で来られた方も午後ダイブに間に合いました。午後のパイロットリーフは砂地でヒレナガネジリンボウ探しから始まり、数個体発見。そして2週間前に観察したアオリイカの卵観察。一体には数多くの卵が産み付けられていた。新しいのもあったが、2週間前と思えるのは育ってきて、房が出来ていた。もう少しでイカの赤ちゃんが透けて見えるようになりますね(笑)。来週が楽しみなのだ。タカサゴの子供たちが中層で群れていた。レンギスにはいないサイズなので住み分けしているのかな?? そして3本目のレンギスでもハゼ観察。砂地の穴に潜んでいるシャコを発見。全体が見えないので判別が難しいがトラフシャコなのかな?? そして夕方からは美味しいビールが待っていました。

日曜日はやはりマリンパークでした。まだ誰も来ていないので荒らされていないのだ。沈船、トウアカクマノミを巡り、桟橋下へと王道コース。ミナミギンガメアジの群れが大きくなっているか楽しみにしていたが会えなかった。いなくなっちゃったのかな・・・。ホソヒラアジの大群はさらに増えているように思いましたがね。最後のレンギスでは砂地でダテハゼの住処の上にカスミフグがいた。意外にハゼも逃げないんですね。中層はタカサゴの群れとユメウメイロの群れが凄い!サンゴの上はスズメダイ系の群れ群れ。ゆっくり流されながら快適なダイビングでした。珊瑚も綺麗だし魚影も濃いしレンギスはいいですね!ボートに上がるとき、ウミヘビも上がろうとしていた(驚)。

今回のレスキューコースもバッチリ終了しました。トラブルが起こったときのレスキューではなく、トラブルを起こさないようにする為のセルフレスキューが大事ですよね。全てのダイバーに参加していただきたいコースだとつくづく思いました。そしてご本人のご希望もあり水中ヨガ撮影もしました。陸上では出来ても水中ではなかなか難しいようでした。さすがに体が柔らかいなぁ〜と感心させられました!お疲れさん。

天気:晴れ 海況:ベタ 気温:25-32度 水温:27-28度 透明度:7〜15m



 


■ ツアーレポート 過去ログ

2020年11月2020年10月2020年09月2020年08月2020年07月2020年06月2020年04月2020年03月2020年01月2019年12月2019年11月2019年10月2019年09月2019年08月2019年07月2019年06月2019年05月2019年04月2019年03月2019年02月2019年01月2018年12月2018年11月2018年10月2018年08月2018年07月2018年06月2018年05月2018年04月2018年03月2018年02月2018年01月2017年12月2017年11月2017年10月2017年09月2017年08月2017年07月2017年06月2017年05月2017年04月2017年03月2017年02月2017年01月2016年12月2016年11月2016年10月2016年09月2016年08月2016年07月2016年06月2016年05月2016年04月2016年03月2016年02月2016年01月2015年12月2015年11月2015年10月2015年09月2015年08月2015年07月2015年06月2015年05月2015年04月2015年03月2015年02月2015年01月2014年12月2014年11月2014年10月2014年09月2014年08月2014年07月2014年06月2014年05月2014年04月2014年03月2014年02月2014年01月2013年12月2013年11月2013年10月2013年09月2013年08月2013年07月2013年06月2013年05月2013年04月2013年03月2013年02月2013年01月2012年12月2012年11月2012年10月2012年09月2012年08月2012年07月2012年06月2012年05月2012年04月2012年03月2012年02月2012年01月2011年12月2011年11月2011年10月2011年09月2011年08月2011年07月2011年06月2011年05月2011年04月2011年03月2011年02月2011年01月2010年12月2010年11月2010年10月2010年09月2010年08月2010年07月2010年06月2010年05月2010年04月2010年03月2010年02月2010年01月2009年12月2009年11月2009年10月2009年09月2009年08月2009年07月2009年06月2009年05月2009年04月2009年03月2009年02月2009年01月2008年12月2008年11月2008年10月2008年09月2008年08月2008年07月2008年06月2008年05月2008年04月2008年03月2008年02月2008年01月2007年12月2007年11月2007年10月2007年09月2007年08月2007年07月2007年06月2007年05月2007年04月2007年03月2007年02月2007年01月2006年12月2006年11月2006年10月2006年09月2006年08月2006年07月2006年06月2006年05月2006年04月2006年03月2006年02月2006年01月2005年12月2005年11月2005年10月2005年09月2005年08月2005年07月2005年06月2005年05月2005年04月2005年03月2005年02月2005年01月2004年12月2004年11月2004年10月