ティオマン@マレーシア
|
今週末のティオマンは5名様、全員がアドバンスコース取得でのご参加でした。ありがとうございました。
初日の午前は滅多に潜りに来ない南のポイント、ジャハトとバハラロックで2ダイブ。特にジャハトは抜けていて25〜30mクラスのスッキリ透明度!中層にツバメウオが8匹群れていました! バハラロックの方は若干濁りが入っていましたがサンゴと魚影は濃いですね。特にミズガメカイメンという壺みたいなサンゴはでかいです!1メートルオーバークラスがあちらこちらに。ウミトサカ類のソフトコーラルも岩にびっしり着いて色鮮やかなのである。カレントがなく魚の集まりが良くなかったのが残念ですが、のんびり潜ることができました。
午後のレンギスでは甲羅が1メートルクラスのでかいタイマイとご対面!先週末はレンギスで3匹のタイマイに会ったがそれとは別の個体です!コバンザメ2匹を載っけて優雅に泳いで去っていきました。コガネアジの群れは相変わらずウロウロしています。黒ずんだ老成魚も数匹混じっていましたね。そしてハウスリーフでナイトダイブ。砂地で大きなツカエイを発見!ちょっと珍しいカニでモクズショイもいましたね。面白かったです。
日曜日の朝一のレンギスは昨日より綺麗でしたね。やはり朝一は水が澄んでいるのかな。砂地でハゼとエビの共生を観察していると、ニシキウミウシを発見。砂地を這っているなんて嬉しいね!こぶりなタイマイも最後に現れました。魚影も濃いしやはりレンギスはいいですね!10月のティオマンブルーの時期が楽しみなのである。
アドバンスの講習はバッチリ終了し皆様認定されました!おめでとうございます。今シーズンは11月上旬で終了しますが、もう一回くらいティオマンに潜りに来てもいいんじゃないですか!皆様もお待ちしていますよ。
天気:曇り/晴れ 海況:ベタ 気温:23-31度 水温:28-29度 透明度:10〜30m
|