シンガポール日帰りダイブ
|
今シーズンのシンガポールダイブ2回目!今回はファンダイバー2名様のご参加です。ありがとうございます。
潜ったのはプラウ・ハンツーの桟橋のある北側でした。桟橋にボートを接岸できなくなったのですが、ブイと水面からの潜降ロープ、水中にガイドラインを設置してある。リーフ沿いにのんびりダイブしながら目指すのは桟橋下。お目当てのタイガーテイルシーホース(オオウミウマ)を探すのだ!! かなり気合入れて探しましたが、2ダイブしても見つかりませんでした・・・(泣)。
桟橋下に入るとここの主のケショウフグを発見。橋桁の周りにはヒメツバメウオの群れ。ハシナガチョウチョウウオやロクセンヤッコなどがうろうろ。ブルースポッテッドスティングレイ、ホシゾラハゼやオバケインコハゼ、コクテンハギなどなど。そしてタイワンカマスの群れもいましたよ!今週のウミウシはブチウミウシでした。橋桁を登っており、その下の方に卵がついていたのできっと彼女の卵でしょうね!
桟橋下の水底は泥っとした砂地ですが、少し離れるとサンゴかけらのような大粒の砂地に変わる場所がある。そこは潮流が上がることがあり、砂紋が綺麗に出来上がるのだ。長い年月をかけてサンゴのかけらが集まったんでしょうね。そこにクロユリハゼ属系のハゼがウロウロしているのだがはっきり見えない。
今週のシンガポールダイブも面白かったですね。12月にも開催しますので潜りに行きましょうね!
天気:晴れ 海況:ベタ/カレント微弱 気温:24-32度 水温:29-30度 透明度:4〜5m
|