バタム@インドネシア
|
先週末は土曜日朝発1泊2日のバタムツアーが開催されました! 金曜夜発が厳しいダイバーの方々には朗報ですよ! また移動時間が短いですし、あのイミグレーションの渋滞もありません!更に、インドネシアの入国ビザ(VOA)もバタムのノングサ港では無くなりました! そして土曜だけダイビングして、日曜日はスパやゴルフ、先に帰るという裏技も出来るバタムツアーはホットですよね!
今回はオープンウォーターコースで2名様、レスキューコースで1名様、ファンダイビングで4名様のご参加がありました。皆さんご参加ありがとうございます。
天気も良く海も静かでした。ティオマンと違うのは海の青さ。バタムの海はちょっと緑かかっています。しかし潜ってみると意外に透明度はあります。今回は5~15mくらいでしたね。珊瑚は多いですしクマノミも多い、そして他にダイバーがいない! 所々に漁師が仕掛けたカゴがあり、中を覗くと魚たちが多いのでちょっと残念。しかしこれまた意外な魚たちが入っていたりして調査にはいいのかな・・・。大きなシロクラベラが入っていて驚いた!どうやって中に入ったんだろう?我々が近づくと大暴れだった。アオリイカも入っていた!近づくと大量にスミを吐き出していた!これでもか!って言うくらいに何度も何度も・・・。
砂地のポイントではトウアカクマノミを発見!この海域はカクレクマノミが95%、ハマクマノミが5%位の割合で他の種類は今まで見かけたことがなかった。カクレクマノミで黒い縁が入っているのが希にいるが、どうやらそれらはハダゴイソギンチャクに住んでいるようだ。ティオマンではあちこちいるハナビラクマノミは全く見かけないのが謎である! ウミウチワが群生しているポイントもあり、アジの群れやアカククリ、チョウチョウコショウダイの幼魚、コブシメなども会えてラッキー! オープンとレスキューの皆さんもバッチリ高周波終了しました。おめでとうございます!
透明度の高い青い海、大物や凄い群れと言ったのはないが、バタムの海もなかなか面白いですよ。バタムツアーは総合的に考えて価値ありますね!今後も続けていこうと思いますので皆さん参加してくださいね!
天気:晴れ 海況:ベタ/カレント弱 気温:25-33度 水温:28-30度 透明度:5~15m
|