TOPページへ戻る





 SPEC では、ほぼ毎週ダイビングツアーを企画しています。

 ここでは、SPECのダイビングツアーのツアーレポートをご案内しています。

 また、各種ツアーのご案内は こちら からどうぞ。



2015年09月のツアーレポート

2015年09月23日(水)-27日() Report ID : 573

TTT

マレーシア・サファリ

今回のツアーはテンゴール島まで北上する4泊5日のサファリ・ツアーでした。シンガポール発着のダイビングツアーでは珍しく4泊5日。更にテンゴール島はティオマンから10時間余り北上した所にあり、滅多に行かないポイントでもある。そんな珍しいツアーにご参加いただいたのは4名様でした。日本からもシルバーウィークを少しずらしてお一人の参加がありました。皆さんありがとうございます。

ヘイズ(煙害)が酷いシンガポールを脱出し広々とした大海原へ!と思いきや、ティオマンもヘイズが酷くレンギスから見ても島が少し霞んでいたし、早朝は太陽なのか満月なのか分からない感じでした。海の中はヘイズではなく、と言いたがったが太陽光が入らない分ちょっと寂しかったかな。

ダイビング初日はティオマンで4ダイブ。レンギス、サワディーレック、チェーベー、タイガーリーフ。通常のツアーではあまり潜らないポイントがあるのがサファリの良いところでもあるね。サワディーレックは何年ぶりだろう? 沈船の周りは魚影もこく、バラクーダの子供たちの群れやマテアジの群れなんかもいた。この海域では珍しくミノカサゴを2匹発見。 タイガーリーフも久しぶり。カレントもなく快適でした。100匹くらいのホシカイワリ大群が通り過ぎていった!キンセンフエダイの群れ、タカサゴの群れも凄かった。珍しいところでイトヒキアジも発見! 小魚が住み着いているでかいクラゲも漂っていた。ソフトコーラルも綺麗だしやはりいいですね!

2日目はティオマンから10時間近く北上して、テンゴール島でナイトを含めて5ダイブ。ここまで北上してもヘイズは酷かった。テンゴールは初めて来たのでちょっと楽しみなのであった。島の周りにはたくさんのポイントがあるらしい。最初は南端の離れにある小さな島周りのポイントTOKONG TIOUR。透明度は良くサンゴも綺麗。タカサゴやクマザサハナムロ、ユメウメイロなどの群れ群れ魚影も濃い。タイマイにも会えました。その後のPULAU NYIREHの周りも珊瑚は綺麗。何故かミノウミウシが多かったね。ウミウシの綺麗な卵もあった。

3日目は南下してクアンタンレックで2ダイブ、暁心丸で1ダイブ。クアンタンレックの周りは魚影が濃かったね。特にツバメウオの群れはでかかった!珍しくギンガメアジの群れやコガネシマアジの群れもいたね。暁心丸は一番最初にエントリーしたので他のダイバーがいなくゆっくり見れました。砲台に供えられた日本酒?の瓶もありましたね。砲台下には弾薬と思われる箱も残っています。中層にはミズクラゲがたくさん漂っていた。

最終日はティオマンに戻り、久しぶりにバハラロックで1ダイブ。カレントは緩やかで楽々ダイブだったが、南からの潮なので魚影は少なかったかな。ダイビングは朝一で終了し、一路シンガポールへ。やや晴れ間も出たので、やっとデッキで日焼けも出来ました!4泊5日のサファリはのんびり出来ていいですね。

天気:曇り/ヘイズ 海況:穏やか 気温:26-32度 水温:28-30度 透明度:10~20m



2015年09月11日(金)-13日() Report ID : 572

TTT

ティオマン@マレーシア

今週のティオマンは8名様のご参加がありました。オープンウォーターコースで3名様、アドバンスコースで1名様、ファンダイビングで4名様です。皆さんありがとうございます。

土曜日はマランロック、ラバス、パイロットリーフ。チョウチョウコショウダイの幼魚~子供が3連ちゃん。だんだん大きくなっていきました。最初の小さいのは目の前でフリフリしてくれて可愛かったですよ。次は警戒心が強くなって珊瑚の間に隠れてしまった。3匹目は成魚になりたてで柄も大きくなっていましたが、直ぐに珊瑚の下に隠れて他の方は見れなかったようです。2週間前に大繁殖していたコナユキツバメガイも3-4匹で固まっていました。ハウスリーフでのナイトダイビングではホタテウミヘビやモンダルマガレイもいましたね。

日曜日はレンギスで早朝ダイブ。透明度も昨日よりは良くなっている。タカサゴやユメウメイロなどの魚影が濃くていいですよね!コガネアジやホシカイワリの捕食もあり。ツバメウオも近寄ってきます。最後のトゥムクでは潜降してすぐにタイワンカマスの群れ!癒されますね。

オープンウォーターダイバーコースもアドバンスコースもバッチリ終了しました。皆さんおめでとうございます。また潜りに行きましょうね!

天気:晴れ 海況:穏やか 気温:26-32度 水温:29-30度 透明度:10~15m



2015年09月04日(金)-06日() Report ID : 571

TTT

ベルジャヤ・ティオマン@マレーシア

今週は7名様のご参加がありました。オープンウォーターダイバーコースで3名様、ファンダイビングで4名様でした。またお誕生日記念ダイバーもいました。皆さんありがとうございます。

海の方はまだまだすっきりしていませんが、透明度は10~15メートルくらいですね。土曜日はトゥムクとソヤ、ロジャーリーフで3ダイブ。久しぶりに大きなコブシメがいましたね。タイマイは本日3匹!相変わらずサンゴを夢中にかじっており、泳ぎだしてもゆっくりで我々ダイバーは眼中なし! 記念撮影にはいいですね。

日曜日はレンギスの近くで、砂地に土管??を魚礁代わりにたくさん沈めた新しいポイントがある、というのでチャレンジ!たしかに土管はたくさん有り、通り抜けができる。所々にはサンゴを付けて育てているようだ。しかし砂地で土管以外には何もない・・・。やっとこさ土管の陰に隠れている1メートルクラスのツカエイを発見!このポイントはマル秘ポイントとして今後人目に触れないことだろう・・・。

レンギスは魚影が濃いしハズレがないのがいいね。タカサゴとクマザサハナムロ、ユメウメイロなどの群れ群れ。砂地のハゼ。必ず近寄ってくるツバメウオ。中層にはコガネアジアやホシカイワリのアジ軍団! またしてもタイマイとも会いました。珊瑚の上をゆっくり流して癒されます。やはりレンギスは何回潜っても楽しいですね!

オープンウォーターコースもバッチリ終了!皆さんおめでとうございます。またティオマンの海にも還ってきてくださいね。マレーシアのダイビングシーズンも残り2ヶ月ちょっと。ラストスパートですので、みなさんのご参加お待ちしています。週末は青い海がいいね!

天気:晴れ 海況:穏やか 気温:26-32度 水温:29-30度 透明度:10~15m



 


■ ツアーレポート 過去ログ

2020年11月2020年10月2020年09月2020年08月2020年07月2020年06月2020年04月2020年03月2020年01月2019年12月2019年11月2019年10月2019年09月2019年08月2019年07月2019年06月2019年05月2019年04月2019年03月2019年02月2019年01月2018年12月2018年11月2018年10月2018年08月2018年07月2018年06月2018年05月2018年04月2018年03月2018年02月2018年01月2017年12月2017年11月2017年10月2017年09月2017年08月2017年07月2017年06月2017年05月2017年04月2017年03月2017年02月2017年01月2016年12月2016年11月2016年10月2016年09月2016年08月2016年07月2016年06月2016年05月2016年04月2016年03月2016年02月2016年01月2015年12月2015年11月2015年10月2015年09月2015年08月2015年07月2015年06月2015年05月2015年04月2015年03月2015年02月2015年01月2014年12月2014年11月2014年10月2014年09月2014年08月2014年07月2014年06月2014年05月2014年04月2014年03月2014年02月2014年01月2013年12月2013年11月2013年10月2013年09月2013年08月2013年07月2013年06月2013年05月2013年04月2013年03月2013年02月2013年01月2012年12月2012年11月2012年10月2012年09月2012年08月2012年07月2012年06月2012年05月2012年04月2012年03月2012年02月2012年01月2011年12月2011年11月2011年10月2011年09月2011年08月2011年07月2011年06月2011年05月2011年04月2011年03月2011年02月2011年01月2010年12月2010年11月2010年10月2010年09月2010年08月2010年07月2010年06月2010年05月2010年04月2010年03月2010年02月2010年01月2009年12月2009年11月2009年10月2009年09月2009年08月2009年07月2009年06月2009年05月2009年04月2009年03月2009年02月2009年01月2008年12月2008年11月2008年10月2008年09月2008年08月2008年07月2008年06月2008年05月2008年04月2008年03月2008年02月2008年01月2007年12月2007年11月2007年10月2007年09月2007年08月2007年07月2007年06月2007年05月2007年04月2007年03月2007年02月2007年01月2006年12月2006年11月2006年10月2006年09月2006年08月2006年07月2006年06月2006年05月2006年04月2006年03月2006年02月2006年01月2005年12月2005年11月2005年10月2005年09月2005年08月2005年07月2005年06月2005年05月2005年04月2005年03月2005年02月2005年01月2004年12月2004年11月2004年10月