ティオマン@マレーシア
|
今週末は5名様のご参加がありました。お一人はアドバンスコースです。みなさんありがとうございます。
海況はまだまだ大丈夫かな。ヘイズも無くなり陸上での視界は遠くアウ島まで見えるくらい大変良好!水中も凄い透明度、と言いたいところですが10~25メートルでポイントや時間によって変わりましたね。
土曜日の午前はパイロットリーフとレンギス。パイロットリーフはちょっと濁っていたが、すぐ近くのレンギスは透明度も高く凄く綺麗だった!パイロットリーフではアオウミガメ1匹、レンギスではタイマイ3匹にも会えたのでラッキー。レンギスの主(?)モヨウフグ君は、また寄ってきてくれました。しかしクラゲがメチャクチャ多い!見渡すとあっちこっちに浮遊している。小さなアジが共生していて可愛い。触手がないクラゲなんで比較的安全で近くまで寄れるのだ。ネズミフグもいましたね。午後もレンギスだった。驚いたのは、ロウニンアジと思われる個体を発見!ティオマン近海でロウニンアジとはほとんど会ったことがないので本当に驚いた!多分この18年で3回目くらいだと思う!! ナイトダイブのハウスリーフは皆さんご参加した!
日曜日は南側のポイント、ジャハトで2ダイブ。これまた珍しくキリンミノカサゴを発見。ミノカサゴ系もこの海域は少ないんですよね。キンセンフエダイの群れなんかもいたな。アドバンスもバッチリ終了しました。おめでとうございます。
ティオマンの島影から外れて北東の風の影響を受けやすいジャハトはうねりが若干入ってきていますね。やはりモンスーンの影響が少しづつ出てきているようです。また、我々が滞在するティオマン島のGENTING村もお店が閉まってきていて寂しくなってきました。いよいよ来週末が2015年最後のティオマンツアーでちょうどいいのかな。潜り&飲み尽くすぞ!
天気:曇りのち晴れ・雨 海況:穏やか 気温:26-32度 水温:28-30度 透明度:10~25m
|