TOPページへ戻る





 SPEC では、ほぼ毎週ダイビングツアーを企画しています。

 ここでは、SPECのダイビングツアーのツアーレポートをご案内しています。

 また、各種ツアーのご案内は こちら からどうぞ。



2016年03月のツアーレポート

2016年03月25日(金)-27日() Report ID : 594

TTT

ティオマン@マレーシア

グッドフライデーの3連休はティオマンです。4名様のご参加があり、ありがとうございます。

金曜日は朝6時発。予定通りの行程でティオマンには2時半到着。天気も海況も良く午後2ダイブ。トゥムクの沈車はかなり壊れていましたね。タイワンカマスの群れも元気です。沖合のブロックを積んだ魚醤にはハタタテサンカクハゼがいました。2本目のレンギスではタイマイやモヨウフグがいたね。コバンザメが我々に付きまとってくれました。

土曜日は3ダイブ&ナイトダイブ。ポイント開発中のラバス南側にもスイムスルーはあり地形は面白いね。潮当たりがいい方は魚影も濃いです。コナユキツバメガイ(ウミウシ)が4匹で絡み合っていた。春ですね(笑)。2本目のマリンパークでは砂地でゼニガタフシエラガイ(ウミウシ)が2匹でくっついていた!春ですね。トウアカクマノミは4匹いて、例年通り卵が付いていたね。卵をよく見ると目が見えるようです。桟橋下のホソヒラアジの群れは凄い! 午後のパイロットリーフは砂地でヒレナガネジリンボウを発見。タイワンカマスの群れもいたし、珊瑚も綺麗ですよね。

そしてナイトダイブのハウスリーフでは、1メートルクラスのシロザメと初対面。寝ぼけているのか我々に驚いて泳ぎだすとガンカゼに衝突していた。動画で撮りたかったね(笑)。その他、砂地にミナミウシノシタやアナエビ、ティオマンでは珍しいキリンミノカサゴ、でかいアカモンガニなど、なかなか賑やかなナイトダイブでした。夜はモエシャンで乾杯!ご馳走様でした。

日曜日はレンギスで1ダイブ。朝早いのでコガネアジやホシカイワリの捕食が凄いね。まだ砂に潜っているナマコたちを発掘。金曜日と同じ個体のタイマイとモヨウフグもいましたね。最後には今シーズン初のブラックフィンバラクーダとイエローフィンバラクーダの群れもご登場しました!いやぁ~良かった良かった。

天気:曇り/晴れ 海況:風&波やや有り 気温:25-33度 水温:30度 透明度:10~20m



2016年03月18日(金)-20日() Report ID : 593

TTT

ベルジャヤ・ティオマン@マレーシア

今シーズン最初のベルジャヤ・ティオマンツアーは4名様のご参加がありました。オープンウォーターコースで2名様、アドバンスコースで1名様、ファンダイビングで1名様です。皆様ありがとうございました。

天気も海況も良かったですね。土曜日はマランロックとテロックカドゥ、ソヤで3ダイブ。オープンウォーターのスキル練習中に、ホホスジモチノウオとにらめっこ!マスクの目の前でピタッと止まってくれるんですよね。タイワンカマスの群れもいましたしタイマイも現れてくれました。2本目はテロックカドゥでは潜行してすぐにカンムリブダイの子供が通り過ぎて行った。ブダイとアイゴの団体さんがサンゴを食い散らかしながら去っていった。3本ともサンゴが綺麗でクマノミも多く癒されますね。ナイトダイブはちょっと早めにエントリーして日没ダイブでレンギスだった。ここでもタイマイがいましたよ。

日曜日はまずマリンパークで沈船&桟橋下ダイブ。沈船は年々崩れてきていますが珊瑚は付いていて漁礁になっています。桟橋下のホソヒラアジの群れは健在でした! ヒトズラハリセンボンも中層を漂っていました。あの魚影と太陽光の陰影は見ごたえがありますね。桟橋の横には珊瑚製造工場が拡張されていました。パイプの上にサンゴを付けて育てているようです。育って大きくなるといいですね。最後のレンギスはちょっと濁りが入っていたけど魚影は濃いですね。砂地のハゼも多いです。コガネアジやホシカイワリもウロウロしています。カレントが逆でジャングルジムのある反対側の方が透明度は良かった。いつもお見せするハマクマノミには卵があった。オスの方が卵の面倒を見ているようですね。春ですね。産卵の季節です! そう言えばコブシメを見かけないな??例年4月にはコブシメの産卵を観察できるんだけどな。

オープンウォーターもアドバンスもバッチリ終了しました。皆さんおめでとうございます。スキルを忘れないうちに潜りに行きましょうね! マレーシアのシーズンは11月上旬までですが、あっという間に来ちゃいますよ! 月一ダイブが理想ですね(笑)。 さあ週末は青い海へダイビングに行こう!!

天気:曇り/晴れ 海況:ベタ 気温:25-33度 水温:29度 透明度:10~20m



2016年03月11日(金)-13日() Report ID : 592

TTT

ティオマン@マレーシア

2016年のマレーシア・ダイビングシーズンがいよいよ始まりました!11月上旬までがシーズンです。あっという間に来ちゃいますので直ぐにでも潜りに行きましょうね! 今週末の第一弾ティオマンには7名様のレジャーダイバーがご参加されました。皆さんありがとうございます。ちょっと心配した天候や海況は全く問題なし!ボートが揺れる事もなく予定通りでティオマンに到着しました。

土曜日の午前はマランロックとラバス。透明度は15~20メートルクラスだね。マランロックでは潜行してすぐにブラックチップシャークのお出迎え!それも2匹!ここで会えるなんてラッキーですよね。アオウミガメとタイマイにも会えました!最初のダイビングから凄いです。ラバスは東側のコーナーを初めて潜ってみた。予想通りスイムスルーもあるしなかなかいい感じだね。午後のパイロットリーフはちょっと濁っていたけど、タカサゴなどの魚影は濃かった。イケカツオが数匹捕食していたし、ヨコシマサワラもいたね! ナイトダイブはハウスリーフでまったりダイブでした。

日曜日はレンギスで2ダイブ。サンゴ礁の上をぼよよぉ~んと漂っているモヨウフグくんは健在でした。ブラックチップやタイマイもいましたよ。砂地のハゼもたくさんいますね。砂地にいるとヤシャベラとオトメベラが直ぐ寄ってくる。中層ではユメウメイロやタカサゴの群れ、ホシカイワリやコガネアジの捕食は相変わらずです。カクレクマノミ、ハナビラクマノミ、クマノミ、ハマクマノミ、セジロクマノミの5種はたくさんいます。珊瑚も綺麗だし、砂地も面白いし、中層の魚影も濃いし、レンギスは抜群に面白いですよね。

今回はIさんのご馳走様ツアーでもありました。昨年末のクリパで受賞したティオマンご招待券での参加でしたので、慣例通りお酒ゴチになりました。ティオマンは免税でお酒は安いですので、みんなでたからせていただきました(笑)。ご馳走様でした。夕焼けを見ながら、星空を眺めながら、海風にあたりながら・・・ダイビングの後のビールは最高ですね! 週末はやっぱり青い海がいいよね。新たな出会いが待っていますよ!!

天気:曇り/晴れ 海況:ベタ 気温:25-33度 水温:29度 透明度:10~20m



 


■ ツアーレポート 過去ログ

2020年11月2020年10月2020年09月2020年08月2020年07月2020年06月2020年04月2020年03月2020年01月2019年12月2019年11月2019年10月2019年09月2019年08月2019年07月2019年06月2019年05月2019年04月2019年03月2019年02月2019年01月2018年12月2018年11月2018年10月2018年08月2018年07月2018年06月2018年05月2018年04月2018年03月2018年02月2018年01月2017年12月2017年11月2017年10月2017年09月2017年08月2017年07月2017年06月2017年05月2017年04月2017年03月2017年02月2017年01月2016年12月2016年11月2016年10月2016年09月2016年08月2016年07月2016年06月2016年05月2016年04月2016年03月2016年02月2016年01月2015年12月2015年11月2015年10月2015年09月2015年08月2015年07月2015年06月2015年05月2015年04月2015年03月2015年02月2015年01月2014年12月2014年11月2014年10月2014年09月2014年08月2014年07月2014年06月2014年05月2014年04月2014年03月2014年02月2014年01月2013年12月2013年11月2013年10月2013年09月2013年08月2013年07月2013年06月2013年05月2013年04月2013年03月2013年02月2013年01月2012年12月2012年11月2012年10月2012年09月2012年08月2012年07月2012年06月2012年05月2012年04月2012年03月2012年02月2012年01月2011年12月2011年11月2011年10月2011年09月2011年08月2011年07月2011年06月2011年05月2011年04月2011年03月2011年02月2011年01月2010年12月2010年11月2010年10月2010年09月2010年08月2010年07月2010年06月2010年05月2010年04月2010年03月2010年02月2010年01月2009年12月2009年11月2009年10月2009年09月2009年08月2009年07月2009年06月2009年05月2009年04月2009年03月2009年02月2009年01月2008年12月2008年11月2008年10月2008年09月2008年08月2008年07月2008年06月2008年05月2008年04月2008年03月2008年02月2008年01月2007年12月2007年11月2007年10月2007年09月2007年08月2007年07月2007年06月2007年05月2007年04月2007年03月2007年02月2007年01月2006年12月2006年11月2006年10月2006年09月2006年08月2006年07月2006年06月2006年05月2006年04月2006年03月2006年02月2006年01月2005年12月2005年11月2005年10月2005年09月2005年08月2005年07月2005年06月2005年05月2005年04月2005年03月2005年02月2005年01月2004年12月2004年11月2004年10月