スリン・サファリ@タイ
|
今年のクリスマスもタイ・プーケット(カオラック)発着のスリン・サファリに行ってきました。参加メンバーは幼児一名を含めて総勢13名でした。皆さんありがとうございました。
天候・海況にも恵まれていました。初日はまずボン島のウエストリッジで2ダイブ。もちろんマンタ狙いでした!が、最近出ていないらしく我々もその勇姿を拝む事はできませんでした。スカシテンジクダイが群れている所にカスミアジやマテアジなんかが捕食に突っ込む!パウダーブルーサージョンフィッシュやコラーレバタフライフィッシュ、エバンスアンティアスなんかを見るとアンダマン海、インド洋なんだなぁ~と感じます。
北上して3・4本目はタチャイ島のツインピークス。ここではブラックフィンバラクーダの群れが凄かったです!数百匹以上はいました!そしてでかい! ギンガメアジはデート中のカップルがあちらこちらにいた。黒いギンガメアジは婚姻色のオスだそうです。影のようにも影武者のようにも見えますよね。中層にはイエローバックフュージュラーやイエローダッシュフュージュラー、クマザサハナムロなどの群れ。イソマグロやカスミアジ,ツムブリなどもウロウロしていたね。魚影も濃くて面白かった。
2日目はスリン島のトリンラで朝一ダイブ。砂地のハゼやジョーフィッシュ、ガーデンイールなどを観察。アカククリの若魚もいたね。その後はリチュリューロックで3ダイブ。やはり魚影は凄く濃い! イエローフィンバラクーダはでかかったね。ロウニンアジがあちらこちらにいた。多い時は20匹位が連なっていた。オニアジ、マテアジ、マブタシマアジ、ホシカイワリ、イケアカツオ等の銀河系も多い。フュージュラー系の群れも凄い。キンセンフエダイやホソフエダイの群れも多い。タテジマキンチャクダイの若魚も発見。アンダマン海の固有種トマトアネモネフィッシュは可愛いですよね。リチュリューロック以外ではあまり見かけないくらい珍しいのかな。ここアンダマン海は毎年来てますが、いつ潜っても何回潜っても面白い海ですね。
クリスマスということでボート上でもイベントがだくさんあり盛り上がりました。夜のパーティーも楽しかったですね。カツオのたたきも美味しかった! 彩海2歳半もボン島で海デビューしました! 夜は盛り上がり過ぎちゃった方もいましたが、たまにはいいでしょう(笑)。また来年のクリスマスも海の上で過ごしましょうね!
天気:晴れ 海況:穏やか 気温:25-32度 水温:29~30度 透明度:15~20m
|