TOPページへ戻る





 SPEC では、ほぼ毎週ダイビングツアーを企画しています。

 ここでは、SPECのダイビングツアーのツアーレポートをご案内しています。

 また、各種ツアーのご案内は こちら からどうぞ。



2016年12月のツアーレポート

2016年12月23日(金)-26日() Report ID : 629

TTT

スリン・サファリ@タイ

クリスマスツアーの写真です!



2016年12月23日(金)-26日() Report ID : 628

TTT

スリン・サファリ@タイ

今年のクリスマスもタイ・プーケット(カオラック)発着のスリン・サファリに行ってきました。参加メンバーは幼児一名を含めて総勢13名でした。皆さんありがとうございました。

天候・海況にも恵まれていました。初日はまずボン島のウエストリッジで2ダイブ。もちろんマンタ狙いでした!が、最近出ていないらしく我々もその勇姿を拝む事はできませんでした。スカシテンジクダイが群れている所にカスミアジやマテアジなんかが捕食に突っ込む!パウダーブルーサージョンフィッシュやコラーレバタフライフィッシュ、エバンスアンティアスなんかを見るとアンダマン海、インド洋なんだなぁ~と感じます。

北上して3・4本目はタチャイ島のツインピークス。ここではブラックフィンバラクーダの群れが凄かったです!数百匹以上はいました!そしてでかい! ギンガメアジはデート中のカップルがあちらこちらにいた。黒いギンガメアジは婚姻色のオスだそうです。影のようにも影武者のようにも見えますよね。中層にはイエローバックフュージュラーやイエローダッシュフュージュラー、クマザサハナムロなどの群れ。イソマグロやカスミアジ,ツムブリなどもウロウロしていたね。魚影も濃くて面白かった。

2日目はスリン島のトリンラで朝一ダイブ。砂地のハゼやジョーフィッシュ、ガーデンイールなどを観察。アカククリの若魚もいたね。その後はリチュリューロックで3ダイブ。やはり魚影は凄く濃い! イエローフィンバラクーダはでかかったね。ロウニンアジがあちらこちらにいた。多い時は20匹位が連なっていた。オニアジ、マテアジ、マブタシマアジ、ホシカイワリ、イケアカツオ等の銀河系も多い。フュージュラー系の群れも凄い。キンセンフエダイやホソフエダイの群れも多い。タテジマキンチャクダイの若魚も発見。アンダマン海の固有種トマトアネモネフィッシュは可愛いですよね。リチュリューロック以外ではあまり見かけないくらい珍しいのかな。ここアンダマン海は毎年来てますが、いつ潜っても何回潜っても面白い海ですね。

クリスマスということでボート上でもイベントがだくさんあり盛り上がりました。夜のパーティーも楽しかったですね。カツオのたたきも美味しかった! 彩海2歳半もボン島で海デビューしました! 夜は盛り上がり過ぎちゃった方もいましたが、たまにはいいでしょう(笑)。また来年のクリスマスも海の上で過ごしましょうね!

天気:晴れ 海況:穏やか 気温:25-32度 水温:29~30度 透明度:15~20m



2016年12月17日(土)-18日() Report ID : 627

TTT

バタム@インドネシア

久しぶりにバタムのシーズンになりました! 今週末は土曜朝発の1泊2日ツアーです。オープンウォーターコースで2名様、ファンダイビングで3名様、計5名様のご参加がありました。皆さんありがとうございます。

朝6時半にハーバーフロント集合、7時20分のフェリーでバタムへ。バタムより専用車で港まで1時間。そこからボートで10分もするとLABUN島に到着。渋滞も、イミグレーションの混雑もなく、いたってスムーズで10時前だった。フェリー乗船から2時間半という近さ!
まずはハウスリーフで1本目。先週末は透明度15m位あったそうですが本日は4~5m。透明度は落ちても珊瑚は綺麗で外れなし! ランチの後はボートで30分程のABANG島の南側と東側で2ダイブ。こちらの方が透明度は良くなっている。イチゴパンツ模様のマンジュウイシモチが結構いましたね。カクレクマノミも普通種と黒縁が入ったのと2種類確認。ハマクマノミもたくさんいます。ラッキーな事にタイマイにも遭遇しました。しかしティオマンのとは違いすぐに逃げ去ってしまう。まだまだ純粋でダイバー慣れしていないんでしょうね。他の魚たちも同じで逃げヒレ?が早いですよ! 目立つのはハシナガチョウチョウウオやチリメンヤッコ、キハッソク、ヤスジチョウチョウウオ、ロクセンヤッコ、などなどですね。

日曜日はPETONG島に行きたかったが、風が有り少し波立っていたので変更して昨日と同じくABANG島、西側のポイントで2ダイブ。アデヤカミノウミウシ2匹、キンセンフエダイや小ぶりなアジも群れていた。砂地にヤッコエイが潜んでおり近づいたら飛び出した! 砂地のハゼにもなかなか近づけない。またこの辺はイソギンチャクがメチャクチャ多く、カクレクマノミだらけです。しかしティオマンではたくさんいるハナビラクマノミは全く見かけませんね。そんなに離れていないようにも思えますが、不思議なもんですね。

オープンウォーターコースもバッチリ終わり、ニューダイバーの誕生です。おめでとうございます。また潜りに行きましょうね。バタムは近くて快適ですので、ほどよい週末ダイビングを過ごせるのでお薦めですよ!

天気:晴れ 海況:穏やか 気温:25-32度 水温:30度 透明度:3~8m



2016年12月11日(日)-11日() Report ID : 626

TTT

クリスマス・パーティー!

SPECクリスマスパーティーにご参加いただいた皆様ありがとうございます。今年は20名で盛り上がりましたよ! わざわざ本帰国した日本から参加された方もいました。ありがとうございます。

まずは2016年の表彰から! 今年は予想通り? Iさんが2連覇達成でした! おめでとう&ありがとうございます。ティオマンご招待券や副賞のウエットスーツが賞品でした。ベスト10、ベスト20に入った方ではご帰国された方も多く、該当者の出席が少なかったのが残念。出席しないと賞品をお渡しできないのです・・・。その分ラッキードローの賞品が良くなるのかな(笑)。

ティオマンご招待券争奪ゲーム大会では2組に分かれての対抗戦! いろんなゲームで盛り上がりました。最後の最後で大逆転もあり! 招待券はMさんがゲット! 皆さん来シーズン始めのティオマンは要チェックですよ!ご招待券で参加された方とツアーが一緒になると“お酒ゴチ”が恒例です。IさんMさんよろしくね(笑)

最後のダイコン争奪5ドルジャンケンも壮絶でした!ありがたい事に、みなさんダイコン持っているのに参加するんだよね(笑)。そして勝ち取ったKさんはしぶしぶ?持ってない方に差し上げるのでした!流石だね!

今年もたくさんの方にツアーや講習にご参加いただきありがとうございました。このクリパで少しでもお返しできればとも考えています。2017年もどうぞよろしくお願いします。



2016年12月04日(日)-04日() Report ID : 625

TTT

シンガポール日帰りダイブ

今週末はシンガポールの日帰りダイビングでした。もちろん“PULAU HANTU”ですよ。ご参加されたのはファンダイビングで3名様でした。皆さんありがとうございます。

今回も島西側のリーフでのダイビング。エントリー前に水面に出てきたタイマイを発見!水中で会ったグループもいたみたいですね。イチゴパンツのマンジュウイシモチをリクエストされましたが、緩やかな流れが逆方向にあったので行けませんでした。あちこちでウミウシを見かけます。今回はコイボウミウシ、タテヒダイボウミウシ、ムカデミノウミウシ、キイロウミウシがいましたね。キイロウミウシは2匹がくっついていたのできっと交接中だったんだろうね。邪魔してゴメン! ハマクマノミがいたイソギンチャクは白化して真っ白になっていた。ホヤの仲間もよく見かけるがなかなかピントが合わないね。ネットや図鑑で調べたが名前は分からなかった。

本日が2016年最後のシンガポールダイブになっちゃいましたね。今年は北側のリーフや桟橋下では潜れなかったのでタイガーテイルシーホース(オオウミウマ)に会えなかったです。西側のリーフにはマンジュウイシモチがいるので、それぞれ1本づつ潜れるようになればもっと楽しいですね。年明けにまた潜りに来よう!

天気:晴れ 海況:穏やか 気温:25-33度 水温:30度 透明度:3~5m



 


■ ツアーレポート 過去ログ

2020年11月2020年10月2020年09月2020年08月2020年07月2020年06月2020年04月2020年03月2020年01月2019年12月2019年11月2019年10月2019年09月2019年08月2019年07月2019年06月2019年05月2019年04月2019年03月2019年02月2019年01月2018年12月2018年11月2018年10月2018年08月2018年07月2018年06月2018年05月2018年04月2018年03月2018年02月2018年01月2017年12月2017年11月2017年10月2017年09月2017年08月2017年07月2017年06月2017年05月2017年04月2017年03月2017年02月2017年01月2016年12月2016年11月2016年10月2016年09月2016年08月2016年07月2016年06月2016年05月2016年04月2016年03月2016年02月2016年01月2015年12月2015年11月2015年10月2015年09月2015年08月2015年07月2015年06月2015年05月2015年04月2015年03月2015年02月2015年01月2014年12月2014年11月2014年10月2014年09月2014年08月2014年07月2014年06月2014年05月2014年04月2014年03月2014年02月2014年01月2013年12月2013年11月2013年10月2013年09月2013年08月2013年07月2013年06月2013年05月2013年04月2013年03月2013年02月2013年01月2012年12月2012年11月2012年10月2012年09月2012年08月2012年07月2012年06月2012年05月2012年04月2012年03月2012年02月2012年01月2011年12月2011年11月2011年10月2011年09月2011年08月2011年07月2011年06月2011年05月2011年04月2011年03月2011年02月2011年01月2010年12月2010年11月2010年10月2010年09月2010年08月2010年07月2010年06月2010年05月2010年04月2010年03月2010年02月2010年01月2009年12月2009年11月2009年10月2009年09月2009年08月2009年07月2009年06月2009年05月2009年04月2009年03月2009年02月2009年01月2008年12月2008年11月2008年10月2008年09月2008年08月2008年07月2008年06月2008年05月2008年04月2008年03月2008年02月2008年01月2007年12月2007年11月2007年10月2007年09月2007年08月2007年07月2007年06月2007年05月2007年04月2007年03月2007年02月2007年01月2006年12月2006年11月2006年10月2006年09月2006年08月2006年07月2006年06月2006年05月2006年04月2006年03月2006年02月2006年01月2005年12月2005年11月2005年10月2005年09月2005年08月2005年07月2005年06月2005年05月2005年04月2005年03月2005年02月2005年01月2004年12月2004年11月2004年10月