シミラン&スリン・サファリ@タイ・カオラック
|
今年の旧正月はシミラン&スリン・サファリに行ってきました! クリスマスに続き2回目ですね。日本からの1名様を含めて、8名様のご参加がありました。皆さんありがとうございます。
前の週までは天候海況あまり良くなかったようですが、我々は天気も良くベタ凪でラッキーでしたね! 初日はシミラン諸島でゆっくりのんびり4ダイブ。珊瑚や砂地も綺麗でシミラン諸島特有の岩場も面白い。潜ったのはハネムーンベイ、アニターズリーフ、ウエストオブエデン、エレファントヘッドロック。魚影は濃く、その中でもティオマンやシンガポールでは会えない魚たちやアンダマン海とインド洋の固有種もたくさんいて楽しいですね。その中でも黄色いハナヒゲウツボは珍しかったです! イソマグロやロウニンアジも会えました! マクロにはまってる方も多かったですね(笑)。そして5ダイブ目のナイトに行った方々もいました(凄)。
2日目はボン島とタチャイ島で4ダイブ。ボン島のウエストリッジではマンタのマの字もなし!静かなものでした・・・。2本目はボン・ピナクルという離れ根に初めて潜った。タテジマキンチャクダイの幼魚を発見! タチャイ島のツインピークスではイエローバッグフージュラーとクマザサハナムロの群れが濃かったね。バラクーダにも会えたし、カスミアジやギンガメアジもいたけど何かが足りない・・・。
最終日はスリン島で1ダイブ。アンダマン・ピカチューウミウシ2匹ゲット! イガグリウミウシも初めて見たね。そして残り3本はリチュリューロック! バラクーダの群れもいました!ロウニンアジも多かったです。ギンガメアジもあちこちに。マブタシマアジの群れ。オニアジやカタクチイワシなどなど銀色系のオンパレード。中層にはフージュラー系の群れが凄い! 深場にはタイガーテイルシーホース2匹、トマトアネモネフィッシュは幼魚もいました。ナポレオンにアオウミガメ、タイマイ、イザヨイベンケイハゼなどなど。しかし、皆が願っていた大物の姿は最後まで現れず・・・。そんな中珍しい超大物といえばピカチューかな(笑)。300本記念のIさんが頑張ってくれました!この日の為に調整に調整を重ねて300本達成です。おめでとうございます!!
シミラン&スリンは毎年来ていますがやはり面白い海ですね! 次回はまたクリスマスですのでよろしくね!
天気:晴れ 海況:穏やか/流れ若干有り 気温:25-33度 水温:29度 透明度:15~25m
|