ティオマン@マレーシア
|
今週末のティオマンには7名様のご参加がありました。オープンウォーターダイバーコースでは1名様です。皆様ご参加ありがとうございます。そして今回は土曜の夜はゴチツアーです!ご馳走様でした。
天気も良く海況も良く海も綺麗でしたよ。午前中はマランロックで1ダイブ。モヨウフグが寄ってきて、レンギスの個体かと思いましたね。今シーズン、レンギスのモヨウフグにはまだ会っていないのでマランロックに移住したのかな? ダイビングの後、雲行きが怪しくなってきたので、予定変更してランチで戻ることにした。
天気も良くなり午後はジャハトで2ダイブ。イソギンチャクが丸まって並んでいた。ハート岩(ハート型に穴があいている岩)の周りはスカシテンジクダイが多かった。しかし漁網が珊瑚に絡まっていて残念だね。タイマイも現れ、ティオマン界隈では珍しいハナミノカサゴも発見。チョウチョウコショウダイの子供もいましたね。
ハウスリーフのナイトダイブでは謎の生物が渦巻いていた!タコノマクラに似ているのだがまだ特定できていない。最初砂地に一匹いたので珍しがって写真を撮っていたが、少し深場に行ったら驚いた!ワサワサ砂地から凄い数がうごめいて這い出てきているようだった。ここもかなり潜っていますが初めて見ましたね。
日曜日はレンギスで2ダイブ。透明度も良いし珊瑚も綺麗だし魚影も濃いし最高ですね!ブラックチップシャークにタイマイ、バラクーダ、タイワンカマスやタカサゴ、ユメウメイロの群れ。2ダイブじゃ足りないですね。最後はみんなでサークルを作って浮上しました。いやぁダイビングって楽しいですね(笑)。
夜はお酒ゴチでしたし、何故か麻雀大会になっていました(笑)。ビーチで麻雀っていうのもありだロン!
オープンウォーターコースもバッチシ終了し、おめでとうございます。また潜りに行きましょうね!
天気:晴れ/時々曇り 海況:穏やか 気温:25-33度 水温:29~30度 透明度:20~30m
|