ティオマン@マレーシア
|
今シーズン最後のティオマンツアーの参加者はファンダイバー3名様です。皆さんありがとうございます。
雨季の訪れを感じる最近ですが、ティオマンの海況は穏やかで波はありませんでした。ただし、水中では透明度がやや落ちてきて、うねりが少し入ってきましたね。やはり雨季に入りつつあるんですね。
午前中はティオマンの南側にあるジャハト島で2ダイブ。ネズミフグの求愛行動を見ました。2匹のオスがメスを争っていましたね!メスは変色しておりオスが追いかけ擦り寄っていましたよ。戦いは大きいオスが勝ったようです! 潮当たりがいい所ではタカサゴやユメウメイロの群れもいました。久しぶりにセンジュウミウシを発見!緑色のソフトコーラルの上だったのでバレバレ。擬態出来ていませんでしたね。アカククリの子供もいましたよ。午後はマリンパークでやはり透明度は落ちています。トウアカクマノミは家族構成が変わったかもしれませんね。4匹しかいませんでしたし、超小さい子供がメンバー入りしていました。沈船にはチョウチョウコショウダイの幼魚も発見。フリフリしていて可愛いですよね。水底の砂地には可愛いカスミフグがあちこちにいる。桟橋下のテルメアジの群れは凄いです。ミノカサゴもいましたよ。
日曜日のレンギスは砂地で久しぶりにヒレナガネジリンボウを発見!巣穴の上に2匹いてホバーリングしてくれました。結構近づけたので驚きです。ニジョウサバが通り過ぎていった。魚影の濃い中をゆっくり流し、バラクーダ探しに出たら、すぐイエローフィンバラクーダの群れに大当たり! 最後はトゥムクでした。タイワンカマスの群れと遊びました!トルネードにしたかったけど難しいですね。シーズン最後にクマノミ6種類も制覇!
2017年のティオマン&サファリ・ツアーは無事に終了しました。ご参加いただいた皆さんありがとうございます。来シーズンはどんなティオマンを魅せてくれるのか楽しみですね。4ヶ月間ゆっくり休んでください。と言っても、11月からはバタムやシンガポールの海で潜れます。シンガポールは一年中ダイビングシーズンなのだ!
天気:晴れ 海況:穏やか 気温:25-32度 水温:29~30度 透明度:5~15m
|