TOPページへ戻る





 SPEC では、ほぼ毎週ダイビングツアーを企画しています。

 ここでは、SPECのダイビングツアーのツアーレポートをご案内しています。

 また、各種ツアーのご案内は こちら からどうぞ。



2018年03月のツアーレポート

2018年03月29日(木)-01日() Report ID : 687

TTT

ベルジャヤ・ティオマン@マレーシア

グッドフライデーの3連休はベルジャヤ・ティオマンに行ってきました。ファンダイバー4名様のご参加がありました。皆さんありがとうございます。イミグレの渋滞は予想通りでしたが、意外と早くティオマンに着いたね。

金曜日は3ダイブ。海況も天候も良く、透明度は先週末よりも良くなってきていますよ! 最初のレンギスではブラックチップシャークが同時に3匹ご登場!しばらくの間、我々の近くをウロウロしてくれました。こんなに長く観察できるなんてめったにないですし、結構近くまで来てくれたのでラッキーでしたね!その後タイマイにもあったのですが、その際も後方にブラックチップが現れましたね! 2本目のチェーベーではこの海域では珍しいロウニンアジがご登場(驚)。タカサゴの群れも凄かったな! 3本目のマランロックの珊瑚は綺麗でしたね。キンセンフエダイやニセクロホシフエダイの群れもいいですよ。そしてタイマイにも会えました。ナイトダイブは久しぶりにハウスリーフで潜った。ブルースポッテッドスティングレイが多いですしラッパウニがいたね!

土曜日は4ダイブ。チェーベーは昨日と違う所を潜った。珊瑚も綺麗でツバメウオが多かったかな。2本目のラバスは地形が面白いのだ。岩の間を通り抜ける事ができる場所がたくさんある。そしてウミウシも多いポイントなのだ。3本目は久しぶりにサワディーレックだった。深度20mあたりで真っ白!砂が舞っているのか透明度5メートル以下でがっかり沈船ダイブ。気を取り直して4本目のソヤはゆるやかなカレントがあり透明度もよく快適だったね。めったに会わないセスジミノウミウシも発見。今週出会ったちょっと珍しいウミウシは、キカモヨウウミウシ、ブチウミウシ、アカフチリュウグウウミウシ、シラナミイロウミウシですかね。

日曜日は早く帰る為に早朝1ダイブのみで、レンギス。ウミヘビが出たり、ヒレナガネジリンボウもいたし、ブラックチップもいたし、コガネアジの捕食もあった。最後にイエローフィンバラクーダの大群にも会いましたよ! ゆるやかなカレントがあり透明度もよく気分のいいダイビングでしめましたね。

4月に入りいよいよ“ティオマン・ブルー”になってきているようですよ! 次回が楽しみなのである(笑)

天気:晴れ 海況:穏やか 気温:24-32度 水温:28~29度 透明度:5~30m



2018年03月23日(金)-25日() Report ID : 686

TTT

ティオマン@マレーシア

今週はティオマンに行ってきました!参加者はファンダイバーのみ4名様です。皆さんありがとうございます。

土曜日の午前はトゥムクとレンギス。水中でうねりが少しあったからなのか、先週より少し濁りが入っていた。天候も不安定で曇り時々雨。まだ完全に乾季になっていないのかな?? 珊瑚は綺麗で魚影も濃いから太陽が出て光が差し込めば気分いいんですけどね。レンギスではブラックチップも出たし、砂地ではヒレナガネジリンボウも発見。タイワンカマスの群れやタカサゴ、ユメウメイロの群れもいい感じ。コガネシマアジやホシカイワリもウロウロしていました。午後のマリンパークは期待しなかったが、意外と透明度が悪くなかった。沈船は年を追うごとに崩れてきていますね。お目当てのトウアカクマノミは元気でしたよ。桟橋下の魚影は寂しく、タイワンカマスが群れていただけ。テルメアジの大群は何処へ・・・。

日曜日はジャハトで2ダイブ。エントリーした西側のリーフは透明度も高く綺麗でしたが、南東側に行くとうねりが入り濁っていたのが残念。ハタタテサンカクハゼやクマノミの卵を発見。カマス幼魚の群れもいましたね。2本目は北西側に回ったらずぅ~っと透明度が高いし、タカサゴやユメウメイロの群れがメチャ凄い!ツバメウオも多かったね。また、イソバナの周りにスズメダイが群がり凄~く綺麗!!花見をしているようでした(笑) 

今回はK氏のゴチツアーという事で、参加した皆さんはラッキーでしたね!行きのバスから帰りのボートまで、宴会を含めて全てのお酒をご馳走してくれました。せっかくなのでティオマンの免税店にあった京都産の日本酒“彩都”も試飲しました。ここで日本酒が飲めるなんて嬉しいですね!次回のゴチツアーも楽しみなのである(笑)

皆さん、ティオマン・ブルーはきっとこれからですよ! という事で4月がチャンスですのでお薦めです!是非とも潜りに来てくださいね。お待ちしております。

天気:曇り時々雨 海況:ややうねり有り 気温:24-32度 水温:28~29度 透明度:10~25m



2018年03月16日(金)-18日() Report ID : 685

TTT

ベルジャヤ・ティオマン@マレーシア

いよいよ始まりました、2018年ティオマンのダイビングシーズン到来です!10月末までがシーズンですので潜りに行きましょうね!そして今回は4名様のご参加がありました。オープンウォーターコースで1名様、ファンダイビングで3名様です。皆様ありがとうございました。

海況も天候も良く、更に透明度は20~30mクラス! 例年通りシーズン始めは透明度が高いので気分がいいですよ! 土曜日に潜ったのはトゥムク、マランロック、ソヤ、レンギスでした。午前中のトゥムクが特に綺麗でしたね! 沈車はかなり崩れてきています。ウミヘビと久々に会ったね。マランロックの珊瑚は綺麗だね。タイマイもいましたよ。ソヤはすこ~しだけカレントがあったので楽でした。ブルースポッテッドスティングレイをよく見かけた。オニヒトデも増えているかもね。4本目はナイトではなく夕方レンギスで潜った。やはりいいですね!砂地ですぐにヒレナガネジリンボウを発見!巣穴には2匹いました。結構近づけたのでラッキー!!ブラックチップもいたし、最後はイエローフィンバラクーダの群れにも会いました!!

日曜の朝一はソヤだった。オープンウォーターコースもバッチリ終了!おめでとうございます!! 最後のレンギスは光も差し込み綺麗だったんだけど、潮が逆だったので最初はゆっくりアゲインスト。最後はのんびりドリフトでした。でかぁ~いドクウツボ、ブラックチップは2個体だね。イエローフィンバラクーダを見て折り返し、タイマイにも会い、安全停止中にはブラックフィンバラクーダの群れにも遭遇!ラッキーでしたね。

今シーズンのティオマンの海も元気ですね!! 週末だけで簡単に潜りに行ける、青くて綺麗な海があるなんて、シンガポールに住んでいる今だけですよ! 潜りに行った者勝ちですよね(笑)

天気:晴れ 海況:穏やか 気温:24-32度 水温:28~29度 透明度:20~30m



 


■ ツアーレポート 過去ログ

2020年11月2020年10月2020年09月2020年08月2020年07月2020年06月2020年04月2020年03月2020年01月2019年12月2019年11月2019年10月2019年09月2019年08月2019年07月2019年06月2019年05月2019年04月2019年03月2019年02月2019年01月2018年12月2018年11月2018年10月2018年08月2018年07月2018年06月2018年05月2018年04月2018年03月2018年02月2018年01月2017年12月2017年11月2017年10月2017年09月2017年08月2017年07月2017年06月2017年05月2017年04月2017年03月2017年02月2017年01月2016年12月2016年11月2016年10月2016年09月2016年08月2016年07月2016年06月2016年05月2016年04月2016年03月2016年02月2016年01月2015年12月2015年11月2015年10月2015年09月2015年08月2015年07月2015年06月2015年05月2015年04月2015年03月2015年02月2015年01月2014年12月2014年11月2014年10月2014年09月2014年08月2014年07月2014年06月2014年05月2014年04月2014年03月2014年02月2014年01月2013年12月2013年11月2013年10月2013年09月2013年08月2013年07月2013年06月2013年05月2013年04月2013年03月2013年02月2013年01月2012年12月2012年11月2012年10月2012年09月2012年08月2012年07月2012年06月2012年05月2012年04月2012年03月2012年02月2012年01月2011年12月2011年11月2011年10月2011年09月2011年08月2011年07月2011年06月2011年05月2011年04月2011年03月2011年02月2011年01月2010年12月2010年11月2010年10月2010年09月2010年08月2010年07月2010年06月2010年05月2010年04月2010年03月2010年02月2010年01月2009年12月2009年11月2009年10月2009年09月2009年08月2009年07月2009年06月2009年05月2009年04月2009年03月2009年02月2009年01月2008年12月2008年11月2008年10月2008年09月2008年08月2008年07月2008年06月2008年05月2008年04月2008年03月2008年02月2008年01月2007年12月2007年11月2007年10月2007年09月2007年08月2007年07月2007年06月2007年05月2007年04月2007年03月2007年02月2007年01月2006年12月2006年11月2006年10月2006年09月2006年08月2006年07月2006年06月2006年05月2006年04月2006年03月2006年02月2006年01月2005年12月2005年11月2005年10月2005年09月2005年08月2005年07月2005年06月2005年05月2005年04月2005年03月2005年02月2005年01月2004年12月2004年11月2004年10月