モアルボアル&オスロブ@フィリピン
|
6年ぶりのモアルボアル、5年ぶりのオスロブに行ってきました!参加者はシンガポールから4名様、マニラから2名様の計6名様です。皆さんありがとうございました。
モアルボアルといえばサーデンボール(イワシ玉)で特に有名な所です。6年前はそのイワシ玉が何故かいなくなり会えなかったので今回はリベンジツアーですね(笑)。事前調査?の通りイワシの群れは凄かったです!目の前のハウスリーフでは群れ群れ群れ群れ!!サーデンボールじゃなくサーデンリバー?!一つにまとまって玉になってくれないのだ!コンプレインしときました(笑)。2本も潜るとみなさん飽きたのか、群れに突っ込んで玉を作ろうと頑張っていたのは一人のみ(笑)。予想以上に凄かったですね。その他のポイントは珊瑚が凄ぉ~く綺麗!キンギョハナダイやスミレナガハナダイが華やかにして羨ましい。ティオマンにはいないからついつい撮りすぎてしまいます。アオウミガメも多かったし、ニチリンダテハゼもよく見かけました。オオモンカエルアンコウやハダカハオコゼ、ヨロイウオなども。ドロップオフの地形や、ケーブもありエアプレーンもありとバリエーションも豊かな海です。モアルボアルでは9ダイブ楽しみました。
ダイビング最終日はモアルボアルから車で1時間半の所にあるオスロブへ。ルビリゾートからボートでオスロブ・ジンベエポイントまで20分。8年くらい前から餌付けしたジンベエと一緒に潜れるポイントとしてまだまだホットです!潜るとまず1匹!やはり毎回お目にかかっても嬉しいですよね。少し移動したらこれがまた凄い!!ジンベエがあちらこちらから現れてくるのだった(驚)。ざっと数えて10匹以上はいたね! ダイバーを恐れず気にせず、逆に近寄ってくるのでこちらが避けていました。水面にはたくさんのシュノーケラーたち。水面近くは行きにくいので常に見上げてしまうので腹写真が多い。数匹が立ち泳ぎしながら餌を吸い込む姿も凄いですね!オスロブ恐るべし1ダイブなのだ(笑)。2本目はスミロンでまったり1ダイブ。
モアルボアルの町は6年経ってもあまり変わっていませんでした。新しいスパが出来ていたくらいかな。美味しいイタ飯もありました。一方オスロブは相変わらずジンベエ様様のようですね。フィリピンの海はたくさん潜れるポイントがあり、それぞれ特色もあるので楽しいですよ。ぜひ潜りに行きましょうね!!
天気:晴れ時々曇り 海況:穏やか 気温:24-32度 水温:29~30度 透明度:15~25m
|