ティオマン@マレーシア
|
今週のティオマンは3名様のご参加がありました。皆さんありがとうございます。全体の参加メンバーが少なく、バスもボートもゆったり!更にゴーストマンスの影響かイミグレーションもガラガラ(驚)!快適でしたね。
海の方はベタ凪で先週よりも青く、透明度もいい感じでしたよ! 土曜の午前はジャハトで2ダイブ。海が青くて綺麗でしたね。イソバナもあちこちにありスズメダイやテンジクダイが群れている。タカサゴやクマザサハナムロの群れも。2本目はいきなりカンムリブダイが現れた!そしてツバメウオの大群に大当たり!マブタシマアジの群れやホシカイワリの群れキンセンフエダイの群れも良かったね!
午後はマリンパークだった。トウアカクマノミは2匹に減っていた(驚)。一番のちびっこがいなくなったのかな。クマノミもまだ同居している。桟橋下のギンガメアジの群れは増えているね!上からヒメツバメウオ、ギンガメ、タイワンカマスが並んだのを撮り損なった。そして4本目はレンギスでコブシメがいたよ。最近よく見かけるようになった。コナユキツバメガイは大発生していた!単体で見ると綺麗なウミウシで好きなんだけど、10匹くらいの塊っているのを見るとちょっとキモイね。そう言えば、触っても痛くないミズクラゲも発生していましたね。
日曜はレンギスで1ダイブのみ。魚影も濃いし珊瑚も綺麗だし透明度も上がってきたので気分がいいダイビングでしたね!ティオマンでは比較的少ないミノカサゴを、最近よく見かけるようになったかな。ご存知の通りクマノミはたくさんいて、レンギスでは5種類のクマノミに会えます。クマノミ天国のティオマンでは全6種類に会えますのでリクエストしてくださいね。
天気:晴れ/曇り 海況:穏やか 気温:23-32度 水温:28~29度 透明度10~20m
|