ティオマン@マレーシア
|
2018年最後のティオマンツアーとなりました。オープンウォーターとアドバンスの生徒様を含めて7名様のご参加がありました。皆様ありがとうございます。
海況はとても良くてベタ凪。天候は不順で晴れたり雨が降ったりと最近のシンガポールと同じです。海の中も濁っていたり良かったりこちらも不安定でした。土曜の午前はジャハトで2ダイブ。西側は他のポイントではあまり見られないイソバナ類やヤギ類がたくさんある。周りにスズメダイやスカシテンジクダイ等が群れていたりするので写真撮るにはいいですよね。西側は岩場が多くハート岩もあります!インスタ映えしますよ(笑)。
午後はマリンパークだった。桟橋下はヒメツバメウオとタイワンカマスの群れ。ギンガメアジはいなくなっていた。砂地でタイマイに会ったり、漁礁にはモヨウフグやミノカサゴがいた。レンギスはキタユウレイクラゲのような大きなクラゲにアジがたくさん付いていた。珊瑚に引っかかって脱出できず魚の餌になっている個体もいたね。ジャングルジムには先週も見たコブシメがいました。ナイトダイブのハウスリーフは桟橋下でテルメアジの大群!砂地ではワカヨウジを発見。
日曜はレンギスで1ダイブ。昨日より透明度が上がって気持ちいい。タイワンカマスの群れ。砂地でハゼを観察していると、そのすぐ上にはタカサゴやユメウメイロの群れ群れ!マブタシマアジの群れも通り過ぎる、珊瑚礁域ではスズメダイの群れの中をゆっくり流す。コガネアジやホシカイワリノ捕食。コブシメ2個体を見たあと大きなブラックフィンバラクーダ3~4匹に見送られてダイビング終了! オープンウォーターとアドバンスもバッチリ終了しましたね!おめでとうございます。
今年のティオマンも楽しませていただきました。またたくさんのダイバーの方にご参加いただきありがとうございました。来シーズンは3月から予定していますのでそれまではバタムやシンガポールの海で潜りましょう!
天気:晴れ/曇り/雨 海況:穏やか 気温:23-32度 水温:29-30度 透明度5~15m
|