TOPページへ戻る





 SPEC では、ほぼ毎週ダイビングツアーを企画しています。

 ここでは、SPECのダイビングツアーのツアーレポートをご案内しています。

 また、各種ツアーのご案内は こちら からどうぞ。



2019年08月のツアーレポート

2019年08月31日(土)-31日() Report ID : 747

TTT

シンガポール日帰りダイブ

今週末の土曜日はシンガポール日帰りダイブで2名様のご参加がありました。皆さんありがとうございます。

PULAU HANTUの西側のリーフで1ダイブ。透明度は2~3メートルかな。まずは砂地を探索ダイブ。ムカデミノウミウシはあちらこちらにいましたね。お馴染みのキイロウミウシは2匹がくっついていました!リーフ側の浅瀬は珊瑚もあって綺麗。ペアのハシナガチョウチョウウオやオバケインコハゼはよく見かけます。

2本目は移動して桟橋下へ。ヒメツバメウオは相変わらず凄い群れですね。柱の間にいるゴマアイゴやケショウフグも定番です。今回もタイガーテイルは発見できず。何処に行ってしまったのか(悲)。しか~し、やりました!DOTOの一種、コガネマツカサウミウシは発見しました!ペア?でちゅっちゅ?していましたよ。別の個体もいたので全部で3個体とご対面! これで場所が分かったので次回も見に行けるかな。この種は期間限定?だと思うので、今がきっと旬ですよ!みたい方はシンガポールの海にも潜りに来てくださいね。

と言った訳で、今週のシンガポールの海も面白かったです。

天気:晴れ 海況:穏やか 気温:23~33度 水温:29~30度 透明度:2~5m



2019年08月17日(土)-17日() Report ID : 746

TTT

シンガポール日帰りダイブ

今週土曜はシンガポールの海“PULAU HANTU”で潜ってきました。日本から潜りに来られた2名様もいて合計3名様と一緒に行ってきました。皆さんご参加ありがとうございます。

潜ったのは桟橋下で2ダイブ。透明度は3~5メートルあったので良かったですね!カレントもなく快適でした。最近のホットなウミウシは“DOTO”と呼ばれているコガネマツカサウミウシ(だと思う)なのだ。2匹がキスしているらしいですよ(他者の映像によると)。と言った訳で、我々も捜索したのですが見つからず・・・・(涙)。しかし泳ぐウミウシことヒオドシユビウミウシは2匹も発見!綺麗なイガグリウミウシも発見!定番のキイロウミウシ、ニシキウミウシ、ミノウミウシはいましたね。センニンガシやクチナガイシヨウジもいましたね。桟橋下の中層にはヒメツバメウオの群れが凄いのだ!柱の間にはまたゴマアイゴも群れていたり、主のケショウフグも見つけました!

シンガポールの海は透明度こそ良くないですがたくさんの魚たちをじっくり観察できて面白いですよ。また珍しいウミウシなどのマクロ生物を見つけるのも楽しいですね。日本から来られたお二人も楽しんで帰られましたよ。皆さんもたまにはシンガポールの海に潜ってみましょうね。お奨めです!

天気:晴れ 海況:穏やか 気温:23~33度 水温:29~30度 透明度:3~5m



2019年08月08日(木)-12日() Report ID : 745

TTT

バリ@インドネシア

バリの写真です!



2019年08月08日(木)-12日() Report ID : 744

TTT

バリ@インドネシア

9年ぶりのバリツアーでした!日本からのご参加を含めて8名様のご参加がありました。皆さんありがとうございます。初日はバリ集合で早速夜の街へ・・・。

2日目から3日目はトランベン&アメッド遠征!ホテルチェックアウトし専用車でトランベンへ。ご存じトランベンは沈船ダイブ。それもビーダイブ!海外育ちダイバーですので初めてのビーチダイブの方もいました(笑)。ゴロタ石を歩いていざ海へ。流石、魚影もダイバーも濃いです(笑)。随分前にギンガメアジの群れはいなくなってしまったようです。2本潜った後は歩いて移動してドロップオフとコーラルガーデンで潜った。こちらの方が石が少なくエントリーとエキジットは楽ですね。テルメアジの群れは良かったね!ハナヒゲウツボも青と黒がいた。いきなり泳ぎだしたのには驚きた!リボンイールと言われる由縁のような泳ぎを始めて見ました!仏像やらいろいろあって面白かったですね。その日はトランベンのホテルでお泊り。

翌日はアメッドで3ダイブ。やはりボートダイブは楽だな、と改めて思うのであった。右のドロップオフはドリフトダイブだった。サンゴも綺麗でしたね。左のトライアングルも漁礁があってハダカハオコゼなんかもいました。3本目はビーチでのんびりダイブ。アメッドは初めて潜ったけどなかなか面白いですね。そして一路サヌールのホテルへ。そして夜はバースデイディナーで有名なイタメシでした。

ダイビング合宿最終日はボートでヌサペニダへ。まずは極寒のクリスタルへ。水温は21~22度(驚)。マンボウ狙いのポイントですが、今回は潮周りが良くないので期待薄ですが一応チャレンジ!期待通り現れず。2本目はマンタポイント。水温は23度。マンタは期待通りたくさんいましたよ!最大一度に7枚は確認!ブラックマンもいました。いやぁ~凄いですね!ほんとマンタだけ見たダイビングでした。最後は珊瑚が綺麗で水温も高い(26度)SDでドリフトダイブ。暖かい海はやはりいいですなぁ~!26度でも快適でした。そしてボートのトラブルがありましたが無事に帰る事が出来ました。夜はサヌールの日本食調査でした(笑)。

帰る日は夜のフライトまで自由行動!観光組は車をチャーターしてウブドの遺跡巡り。たまには観光もいいですね。他の方々はスパ&マッサージ三昧だったようです(笑)。バリは海も陸も楽しめるのでいいですね!但し、ダイビングは水温対策をしていった方がいいですよ!南国なのに水温21度なんて考えられないですよね。でもしっかり対策をすれば楽しめる海ですのでお奨めです!バリバリ潜りに行きましょうね!

天気:晴れ 海況:波・風ややあり 気温:23~32度 水温:21~26度 透明度:10~25m



2019年08月02日(金)-04日() Report ID : 743

TTT

アナンバス・サファリ@インドネシア

噂の豪華新艇“MEGA EXPLORERE号”でアナンバスに行ってきました!いやぁ~凄かったですよ。参加者は8名様でした。皆さんありがとうございます。

ボートは広くて快適。部屋はツインベッドでバス&トイレ付!ダイニングも広いしサンデッキにはお昼寝ベッドやソファーにジャグジーもあります。食事もバラエティーがあり美味しかったですね。

ただ今週末は風が強く波がありちょっと揺れましたね。アナンバスのMALANG BIRUに着いてやっとこさダイビング開始のはずが、ディンギーボートを降ろせないハプニング!しかたなく我々は本船からエントリーしてまずは1ダイブ。透明度はすっきりしてはいなかったが珊瑚は綺麗です。のんびりダイビングしてボートに回収してもらいました。ところが他のグループは潜れなかったようですね(悲)。海況が良くなる見込みがないので大きな島のREPONG島に移動。海況と風の穏やかな島の風下で無事ディンギーを降ろすことが出来ました。そしてREPONGでは2ダイブ&ナイト。久しぶりのREPONGですがアナンバス諸島全般で珊瑚は何処も綺麗で外れなし。所々以前のダイナマイト漁の後と思われる場所もありますがね。カンムリブダイが数匹うろうろ。後で聞いたらカンムリブダイの群れもいたらしいです!タイワンカマスの群れもいましたね!ナイトダイブでは幕を張ったブダイが隠れもせずに寝てました。エビ、カニ、ヤドカリも多かったですね。

日曜はビンタン沖にあるイガラレックに向かっていましたが、なかなか着けず!海況と風向きが悪く、移動に時間もかかりイガラレックは断念。他のボートも行かなかったそうです。代わりにビンタン沖で潜ろうとしましたが透明が悪くこれまた断念(悲)。めったにないことですが本日のダイビングは中止となりました。自然相手に活動していますので、天候や海況が悪い時は無理しないで安全を第一にすることが重要ですよね。と言った訳で、ビールタイムへ!さらにサンデッキのジャグジーにお湯を入れてもらいました。たくさん入れるとボートの揺れであふれるので、中途半端な量でしたが満足。青空ジャグジーで飲むビールは格別に旨いですね(笑)。更にそうめんタイムもありました。ボート上でのそうめんも美味しいですよ!ダイビング以外でも楽しめるダイブサファリはいいですよね!
皆さんもシンガポール発・週末ダイブサファリに参加しましょうね!

天気:晴れ 海況:波・風あり 気温:25-33度 水温:28~30度 透明度:10~25m



 


■ ツアーレポート 過去ログ

2020年11月2020年10月2020年09月2020年08月2020年07月2020年06月2020年04月2020年03月2020年01月2019年12月2019年11月2019年10月2019年09月2019年08月2019年07月2019年06月2019年05月2019年04月2019年03月2019年02月2019年01月2018年12月2018年11月2018年10月2018年08月2018年07月2018年06月2018年05月2018年04月2018年03月2018年02月2018年01月2017年12月2017年11月2017年10月2017年09月2017年08月2017年07月2017年06月2017年05月2017年04月2017年03月2017年02月2017年01月2016年12月2016年11月2016年10月2016年09月2016年08月2016年07月2016年06月2016年05月2016年04月2016年03月2016年02月2016年01月2015年12月2015年11月2015年10月2015年09月2015年08月2015年07月2015年06月2015年05月2015年04月2015年03月2015年02月2015年01月2014年12月2014年11月2014年10月2014年09月2014年08月2014年07月2014年06月2014年05月2014年04月2014年03月2014年02月2014年01月2013年12月2013年11月2013年10月2013年09月2013年08月2013年07月2013年06月2013年05月2013年04月2013年03月2013年02月2013年01月2012年12月2012年11月2012年10月2012年09月2012年08月2012年07月2012年06月2012年05月2012年04月2012年03月2012年02月2012年01月2011年12月2011年11月2011年10月2011年09月2011年08月2011年07月2011年06月2011年05月2011年04月2011年03月2011年02月2011年01月2010年12月2010年11月2010年10月2010年09月2010年08月2010年07月2010年06月2010年05月2010年04月2010年03月2010年02月2010年01月2009年12月2009年11月2009年10月2009年09月2009年08月2009年07月2009年06月2009年05月2009年04月2009年03月2009年02月2009年01月2008年12月2008年11月2008年10月2008年09月2008年08月2008年07月2008年06月2008年05月2008年04月2008年03月2008年02月2008年01月2007年12月2007年11月2007年10月2007年09月2007年08月2007年07月2007年06月2007年05月2007年04月2007年03月2007年02月2007年01月2006年12月2006年11月2006年10月2006年09月2006年08月2006年07月2006年06月2006年05月2006年04月2006年03月2006年02月2006年01月2005年12月2005年11月2005年10月2005年09月2005年08月2005年07月2005年06月2005年05月2005年04月2005年03月2005年02月2005年01月2004年12月2004年11月2004年10月